蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
明治前期中学校形成史 府県別編1
|
| 著者名 |
神辺 靖光/著
|
| 著者名ヨミ |
カンベ ヤスミツ |
| 出版者 |
梓出版社
|
| 出版年月 |
2006.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
| 1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 37641/10/1 | 0105945590 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000000161347 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
明治前期中学校形成史 府県別編1 |
| 巻次(漢字) |
府県別編1 |
| 書名ヨミ |
メイジ ゼンキ チュウガッコウ ケイセイシ |
| 言語区分 |
日本語 |
| 著者名 |
神辺 靖光/著
|
| 著者名ヨミ |
カンベ ヤスミツ |
| 出版地 |
松戸 |
| 出版者 |
梓出版社
|
| 出版年月 |
2006.7 |
| 本体価格 |
¥4200 |
| ISBN |
4-87262-625-7 |
| 数量 |
8,375p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
376.41
|
| 件名 |
中学校(旧制)-歴史
|
内容細目
| No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
| 1 |
第一章 新潟県の町村立中学校 |
|
|
|
|
| 2 |
はじめに |
|
|
|
|
| 3 |
一 永山盛輝県令の中学校政策 |
|
|
|
|
| 4 |
二 各中学校の沿革 |
|
|
|
|
| 5 |
三 教則からみた中学校観 |
|
|
|
|
| 6 |
四 町村立中学校の後退 |
|
|
|
|
| 7 |
五 中学校の支持基盤 |
|
|
|
|
| 8 |
六 新潟県下町村立中学校の特色 |
|
|
|
|
| 9 |
おわりに |
|
|
|
|
| 10 |
第二章 群馬県立中学校 |
|
|
|
|
| 11 |
はじめに |
|
|
|
|
| 12 |
一 県立中学校設置の経緯 |
|
|
|
|
| 13 |
二 発足当初の県立中学校 |
|
|
|
|
| 14 |
三 群馬県中学校の性格 |
|
|
|
|
| 15 |
四 尋常中学校廃止 |
|
|
|
|
| 16 |
五 群馬県の状況と議員の中学校観 |
|
|
|
|
| 17 |
おわりに |
|
|
|
|
| 18 |
第三章 埼玉県の郡立中学校 |
|
|
|
|
| 19 |
はじめに |
|
|
|
|
| 20 |
一 郡立中学校の開始 |
|
|
|
|
| 21 |
二 郡立中学校の実態と県立中学校論の台頭 |
|
|
|
|
| 22 |
三 郡立、県立中学校論の対決 |
|
|
|
|
| 23 |
四 重なる教育会議と中学学務委員 |
|
|
|
|
| 24 |
五 中学をめぐる論争 |
|
|
|
|
| 25 |
六 埼玉県の風土と中学校 |
|
|
|
|
| 26 |
おわりに |
|
|
|
|
| 27 |
第四章 東京府中学校 |
|
|
|
|
| 28 |
はじめに |
|
|
|
|
| 29 |
一 東京府の区域と中学区 |
|
|
|
|
| 30 |
二 「学制」公布前の東京府中学と「学制」初期の番号中学 |
|
|
|
|
| 31 |
三 東京府第一中学校設置の経緯 |
|
|
|
|
| 32 |
四 学科課程作成のとり組み |
|
|
|
|
| 33 |
五 旧東京英語学校跡への移転と第二中学の創立 |
|
|
|
|
| 34 |
六 第一中学、第二中学の合併、東京府中学の成立 |
|
|
|
|
| 35 |
七 「中学校教則大綱」による教則の改訂 |
|
|
|
|
| 36 |
八 東京府中学校の実態 |
|
|
|
|
| 37 |
九 東京府尋常中学校 |
|
|
|
|
| 38 |
一〇 東京府尋常中学校発足時の実態 |
|
|
|
|
| 39 |
おわりに |
|
|
|
|
| 40 |
付節 東京府下・中学校に準じる各種学校 |
|
|
|
|
| 41 |
はじめに |
|
|
|
|
| 42 |
一 進学予備校としての各種学校 |
|
|
|
|
| 43 |
二 宗教系の各種学校 |
|
|
|
|
| 44 |
三 その他の各種学校 |
|
|
|
|
| 45 |
おわりに |
|
|
|
|
| 46 |
第五章 神奈川県の中等教育 |
|
|
|
|
| 47 |
はじめに |
|
|
|
|
| 48 |
一 県の中学校設置政策 |
|
|
|
|
| 49 |
二 六郡共立小田原中学校 |
|
|
|
|
| 50 |
三 変則中学耕餘塾 |
|
|
|
|
| 51 |
四 民権学塾 |
|
|
|
|
| 52 |
おわりに |
|
|
|
|
| 53 |
第六章 長野県の中学校 |
|
|
|
|
| 54 |
はじめに |
|
|
|
|
| 55 |
一 中学区と中学設置計画 |
|
|
|
|
| 56 |
二 筑摩県の変則中学校 |
|
|
|
|
| 57 |
三 旧長野県地域(北信濃)の教育会譲と県の変則中学規則 |
|
|
|
|
| 58 |
四 町村立中学校四校成立 |
|
|
|
|
| 59 |
五 長野県立中学校設置の経緯 |
|
|
|
|
| 60 |
六 長野県立中学校の実態 |
|
|
|
|
| 61 |
七 長野県尋常中学校 |
|
|
|
|
| 62 |
八 長野県の中学校の特徴 |
|
|
|
|
| 63 |
おわりに |
|
|
|
|
| 64 |
第七章 県立総合学校 |
|
|
|
|
| 65 |
はじめに |
|
|
|
|
| 66 |
一 山梨学校・徽典館 |
|
|
|
|
| 67 |
二 岐阜県華陽学校 |
|
|
|
|
| 68 |
三 中学校観をめぐる県令と県民のズレ |
|
|
|
|
| 69 |
おわりに |
|
|
|
|
| 70 |
初出論文掲載誌等一覧 |
|
|
|
|
| 71 |
あとがき |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ