検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドライサーの描いた女性と自然 

著者名 土屋 陽子/著
著者名ヨミ ツチヤ ヨウコ
出版者 現代図書
出版年月 2025.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架93027/トシ 11/2103065570一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101241384
書誌種別 図書
書名 ドライサーの描いた女性と自然 
書名ヨミ ドライサー ノ エガイタ ジョセイ ト シゼン
消費社会下に創られた理想女性像
言語区分 日本語
著者名 土屋 陽子/著
著者名ヨミ ツチヤ ヨウコ
出版地 相模原
出版者 現代図書   星雲社(発売)
出版年月 2025.3
本体価格 ¥2500
ISBN 978-4-434-35573-8
ISBN 4-434-35573-8
数量 20,204,13p
大きさ 19cm
分類記号 930.278
件名 女性(文学上)
個人件名 Dreiser Theodore
注記 文献:巻末p4〜13
内容紹介 「新しい女性」像を積極的に描いた小説家として知られる、アメリカ自然主義文学作家セオドア・ドライサー。「シスター・キャリー」等の作品に描かれた女性像を分析し、資本主義社会下に形成された理想女性像を探る。
目次タイトル 第1章 『シスター・キャリー』
1.都市小説として読まれる『シスター・キャリー』 2.田園小説として読む『シスター・キャリー』 3.ドライサーがキャリーに求めた「牧歌」性 4.「ゆり椅子」が示す、アメリカン・パストラリズムの不安定性
第2章 『ジェニー・ゲアハート』
1.レスターとジェニーに示された「都市」と「牧歌」 2.ジェニーの二面性から読む「ノスタルジア」
第3章 『資本家』、『巨人』
1.三人の女性像の変化に示される「都市」と「牧歌」の関係
第4章 『天才と呼ばれた男』
1.ユージーンの女性関係から読み取る「都市」と「牧歌」の関係-「牧歌」の影響力 2.芸術の描写から読む「都市」と「牧歌」の関係-「都市」化の影響力
第5章 『アメリカの悲劇』
1.「湖」が示す自然空間の価値変化 2.「湖」が示すもう一つの現実-地方にみられた階層社会
第6章 『禁欲の人』
1.ドライサーの女性描写 2.結末に描かれた二人の女性像
第7章 『とりで』
1.ソロンと子供たちの対立に示された「バーンズ家の精神」対「時代の精神」 2.境界を壊すおばさんの存在 3.結末にまで潜む「時代の精神」



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。