蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
カマキリの雪予想
|
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2006.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 91468/3/06 | 2101963065 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000167099 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
カマキリの雪予想 |
書名ヨミ |
カマキリ ノ ユキヨソウ |
叢書名 |
ベスト・エッセイ集
|
叢書番号 |
'06年版 |
言語区分 |
日本語 |
出版地 |
東京 |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2006.8 |
本体価格 |
¥1619 |
ISBN |
4-16-368380-1 |
数量 |
277p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
914.68
|
件名 |
随筆-随筆集
|
内容紹介 |
「「カマキリが高い所に産卵すると大雪」は本当か」「女性のローマ法王がいた?」「麻雀が日本を救う」など、珍しい話、愉しい話、しみじみとした話60編を、2005年に発表されたエッセイから厳選。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
女性ローマ法王伝説 |
倉田 保雄/著 |
|
|
|
2 |
カンヅメ今昔 |
渡辺 淳一/著 |
|
|
|
3 |
江戸前の鰻重 |
神崎 照子/著 |
|
|
|
4 |
言葉遊びが好き |
阿刀田 高/著 |
|
|
|
5 |
仁術の諺 |
小林 和男/著 |
|
|
|
6 |
視聴率の正体 |
浅田 孝彦/著 |
|
|
|
7 |
古伊万里の魅力 |
中島 誠之助/著 |
|
|
|
8 |
人通りの少ない道 |
芦田 淳/著 |
|
|
|
9 |
クレソン |
保苅 瑞穂/著 |
|
|
|
10 |
花柳界、なつかしきあの頃。 |
半藤 一利/著 |
|
|
|
11 |
ラ・ロシュフコオの衝撃 |
福原 義春/著 |
|
|
|
12 |
花吹雪 |
平岩 弓枝/著 |
|
|
|
13 |
私の昭和、春彦の昭和 |
金田一 秀穂/著 |
|
|
|
14 |
何がそんなに… |
勝山 朗子/著 |
|
|
|
15 |
母のビンタ |
板東 晃/著 |
|
|
|
16 |
目白台アパートの円地さん |
瀬戸内 寂聴/著 |
|
|
|
17 |
書く・書く・書く |
矢吹 清人/著 |
|
|
|
18 |
歴史を読むための地理感覚 |
佐々木 譲/著 |
|
|
|
19 |
バレエ、消える芸術 |
鈴木 晶/著 |
|
|
|
20 |
ギリシャの安宿の本箱 |
大竹 昭子/著 |
|
|
|
21 |
一枚の絵から |
河野 きよみ/著 |
|
|
|
22 |
豊かで快適な生活の代償 |
岸田 秀/著 |
|
|
|
23 |
昆布干しの夏 |
近藤 健/著 |
|
|
|
24 |
“藤村”を今ふたたび |
福田 はるか/著 |
|
|
|
25 |
脱皮するカニ |
廣淵 升彦/著 |
|
|
|
26 |
敗戦の夜、澄んだ満天の星空 |
塚本 哲也/著 |
|
|
|
27 |
マニュアルの反対語 |
森 まゆみ/著 |
|
|
|
28 |
二冊の探検冒険の本 |
椎名 誠/著 |
|
|
|
29 |
母が姑を大事にした理由 |
時実 新子/著 |
|
|
|
30 |
麻雀救国論 |
日下 公人/著 |
|
|
|
31 |
女人国への旅 |
水木 楊/著 |
|
|
|
32 |
鉄道乗り歩きの極意 |
ゆたか はじめ/著 |
|
|
|
33 |
謙虚と傲慢 |
常盤 新平/著 |
|
|
|
34 |
錯覚しちゃうからね |
小関 智弘/著 |
|
|
|
35 |
昭和三十三年の回想 |
海老坂 武/著 |
|
|
|
36 |
直木三十五外伝 |
村松 友視/著 |
|
|
|
37 |
今、生きている |
妹尾 河童/著 |
|
|
|
38 |
幼い者たちの書斎 |
池内 紀/著 |
|
|
|
39 |
生死をかけて竜宮城へ |
藤原 正彦/著 |
|
|
|
40 |
面 |
藤沢 周/著 |
|
|
|
41 |
独逸娘の言葉 |
佐野 洋/著 |
|
|
|
42 |
ブルーノ・タウトの小箱 |
隈 研吾/著 |
|
|
|
43 |
人生において大切なこと |
磯田 道史/著 |
|
|
|
44 |
母とのこと |
丸川 珠代/著 |
|
|
|
45 |
シャラポワの活用 |
南 伸坊/著 |
|
|
|
46 |
いとしのクレメンタイン |
帯津 良一/著 |
|
|
|
47 |
南アフリカ紀行 |
糸見 偲/著 |
|
|
|
48 |
女の噓 |
安田 宏一/著 |
|
|
|
49 |
夢幻の終り |
西木 正明/著 |
|
|
|
50 |
ブータンの時間 |
今枝 由郎/著 |
|
|
|
51 |
冬の和菓子 |
山口 富蔵/著 |
|
|
|
52 |
物事にスパイスはつきもの |
田部井 淳子/著 |
|
|
|
53 |
一葉賛・質屋の話 |
青山 光二/著 |
|
|
|
54 |
僕の器は“なんじゃコレ”。 |
中村 嘉葎雄/著 |
|
|
|
55 |
善人悪人 |
黒岩 徹/著 |
|
|
|
56 |
ALSある患者の声 |
鳥羽 脩/著 |
|
|
|
57 |
ハッケヨイのこった |
比企 寿美子/著 |
|
|
|
58 |
藤沢さんの日の光 |
井上 ひさし/著 |
|
|
|
59 |
歴史を作る者 |
出久根 達郎/著 |
|
|
|
60 |
カマキリの雪予想 |
酒井 與喜夫/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ