検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

隠された国家 

著者名 川田 耕/著
著者名ヨミ カワタ コウ
出版者 世界思想社
出版年月 2006.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫7721/83/2101963619一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000168504
書誌種別 図書
書名 隠された国家 
書名ヨミ カクサレタ コッカ
近世演劇にみる心の歴史
言語区分 日本語
著者名 川田 耕/著
著者名ヨミ カワタ コウ
出版地 京都
出版者 世界思想社
出版年月 2006.9
本体価格 ¥3500
ISBN 4-7907-1207-9
数量 4,266p
大きさ 22cm
分類記号 772.1
件名 演劇-日本   日本-歴史-近世
内容紹介 近代的世界は、国家=父なるものの出現と不可視化とともにはじまった。そのことによる人間精神の力動の再編を近世日本の演劇のなかにたどる、社会学者の未踏の試み。
著者紹介 1969年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程研究指導認定退学。文学博士。京都学園大学経済学部助教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章
2 第一章 方法論
3 一 潜在空間と物語
4 二 物語における願望
5 三 物語のなかの社会
6 四 悲劇と願望
7 第二章 中世日本の物語
8 一 英雄神話について
9 二 モチーフの類似
10 三 テーマの共有
11 四 説経の普遍性
12 第三章 十七世紀における世界観の転換と主体の形成
13 一 世界観の世俗化
14 二 人間の主体化
15 三 近世的世界観と通俗道徳
16 第四章 十七世紀後半における自己抑制的主体の登場
17 一 国家の受容
18 二 人間の自己抑制
19 三 国家と鬼神-補論
20 第五章 復讐の物語にみる父殺しの感情
21 一 物語の骨格
22 二 ルサンチマン
23 三 悪い父の想像と殺害
24 四 良い<父>の幻想
25 第六章 国家の力、心の真実
26 一 国家の力
27 二 心の真実
28 第七章 石門心学にみる民衆道徳の洗練
29 一 外的環境とイデオロギー的文脈
30 二 普遍主義のよびかけ
31 三 石門心学の主観性
32 四 人間主義的な傾向
33 終章
34 一 迫害的世界としての中世
35 二 近世的社会秩序へ
36 三 精神の力動の変革
37 四 おわりに

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
772.1
演劇-日本 日本-歴史-近世
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。