検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

進化する反応工学 

著者名 化学工学会東海支部/編
著者名ヨミ カガク コウガクカイ トウカイ シブ
出版者 槇書店
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫571/8/1102029334一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000178786
書誌種別 図書
書名 進化する反応工学 
書名ヨミ シンカ スル ハンノウ コウガク
持続可能社会に向けて
叢書名 化学工学の進歩
叢書番号 第40集
言語区分 日本語
著者名 化学工学会東海支部/編
著者名ヨミ カガク コウガクカイ トウカイ シブ
出版地 東京
出版者 槇書店
出版年月 2006.10
本体価格 ¥4400
ISBN 4-8375-0692-5
数量 5,191p
大きさ 22cm
分類記号 571
件名 化学工学   化学反応
注記 文献:項末
内容紹介 持続可能社会へと急展開する化学プロセスを支援するための、反応工学の新しい進化をまとめたテキスト。「触媒反応工学」「反応分離工学」「反応装置工学」「新しい反応場の工学」の4章で構成する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 1.触媒反応工学
2 1.1 触媒分子反応工学
3 1.2 触媒反応工学の新体系
4 1.3 構造体触媒
5 1.4 ナノ反応場の構築と活性制御
6 1.5 ゼオライト膜による反応制御
7 1.6 グリーン化学プロセスのための触媒工学
8 1.7 環境親和材によるVOCの触媒酸化
9 1.8 活性劣化の抑制
10 2.反応分離工学
11 2.1 反応分離の新体系
12 2.2 燃料電池型反応器
13 2.3 多相系反応
14 2.4 水素透過膜を用いた反応促進
15 2.5 パラジウム膜を利用した還元的酸化反応
16 3.反応装置工学
17 3.1 反応装置工学の新体系
18 3.2 反応装置内の可視化による反応の解析
19 3.3 マイクロリアクター
20 3.4 バイオリアクター
21 3.5 超臨界流体場の反応特性と装置
22 3.6 非定常反応器
23 4.新しい反応場の工学
24 4.1 反応場の工学とその新体系
25 4.2 光反応場と環境の保全
26 4.3 光触媒による物質合成
27 4.4 超音波反応場
28 4.5 超音波を利用する物質分解
29 4.6 プラズマを利用した反応場
30 4.7 電気反応場の反応工学

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
571
化学工学 化学反応
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。