検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

景気変動と時間 

著者名 加藤 雅/著
著者名ヨミ カトウ マサシ
出版者 岩波書店
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A3379/16/2102000131一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000217124
書誌種別 図書
書名 景気変動と時間 
書名ヨミ ケイキ ヘンドウ ト ジカン
循環・成長・長期波動
言語区分 日本語
著者名 加藤 雅/著
著者名ヨミ カトウ マサシ
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年月 2006.12
本体価格 ¥5200
ISBN 4-00-022763-7
数量 11,218p
大きさ 22cm
分類記号 337.9
件名 景気
注記 文献:p207~212
内容紹介 景気変動をいくつかの長さの異なる周期をもつ波動の複合と考え、そのメカニズムを明らかにする書。豊富な先行研究の継承と緻密な実証分析により長期波動=コンドラチェフ波の存在を示し、日本経済の将来に警鐘を鳴らす。
著者紹介 1937~2005年。東京都生まれ。東京大学卒業。経済企画庁入庁。国民生活局長、審議官、東京経済大学教授等を歴任した。著書に「紛争の経済学」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 景気変動研究の方法論
2 第1節 社会科学一般の方法論(科学史の教訓)
3 第2節 景気変動の基本について
4 第3節 波動にかんする基本的な考え方
5 第4節 規模にかんする収穫逓増について
6 第5節 観測問題について
7 第6節 長期波動にかんする規範的事実
8 第7節 筆者の歴史の見方について
9 第2章 景気変動理論の考察
10 第1節 ストック調整の原理
11 第2節 乗数-加速度原理
12 第3節 スルツキー効果(合理的期待形成の理論)
13 第4節 景気反転の可能性が時間とともに増すという仮定
14 第5節 過剰能力説
15 第6節 長期波動は実物的な現象か,価格面だけの現象か
16 第3章 シュンペーターの景気変動理論
17 第1節 技術革新の「群生」
18 第2節 ジュグラー波の景気の上方転換の原因
19 第3節 ジュグラー波の景気の下方転換の原因
20 第4節 ストック調整による説明
21 第5節 景気変動の規則性について
22 第6節 長期波動の原因としてのシュンペーターの理論
23 第4章 マルクスとマルキストの景気循環理論
24 第1節 マルクスの恐慌に関する考え方
25 第2節 マルクスの議論の問題点
26 第3節 マルクス主義理論のその後の発展
27 第5章 景気変動論と社会
28 第1節 スクレパンティの議論
29 第2節 社会的な景気変動論
30 第6章 景気循環の国際波及
31 第1節 輸出と景気循環
32 第2節 実物面に影響する他の原因
33 第3節 金融的な波及のプロセス
34 第4節 期待の変化がもたらす波及
35 第7章 景気変動論と政治
36 第1節 覇権国の交代の議論
37 第2節 アメリカの政治サイクルのクロノロジー
38 第3節 日本のコンドラチェフ波と政治変動
39 第8章 景気循環のクロノロジーの決定
40 第1節 キチン波のクロノロジー
41 第2節 ジュグラー波のクロノロジー
42 第3節 コンドラチェフ波のクロノロジー
43 第9章 内生的成長理論について
44 第1節 Solow-Swan Modelの問題
45 第2節 成長と雇用・賃金の関係
46 第3節 最近における内生的成長理論への疑問
47 第10章 最近の経済問題
48 第1節 グローバリゼーションは崩壊するか?
49 第2節 日本の財政赤字と家計貯蓄の関係について
50 第3節 1990年代の日本のデフレーションについて
51 終章 一つの仮説としての長期波動理論
52 第1節 繰り返されるバブル
53 第2節 生物学の発展
54 第3節 世代の交代
55 第4節 人々の寿命と社会

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 雅
2006
337.9
景気
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。