蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 2904/TA88/ | 9102169429 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000354747 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
探検 地理 民族誌 |
書名ヨミ |
タンケン チリ ミンゾクシ |
|
今西錦司博士古稀記念論文集 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
加藤 泰安/[ほか]編
|
著者名ヨミ |
カトウ タイアン |
出版地 |
東京 |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1978 |
本体価格 |
¥6800 |
数量 |
537p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
290.4
|
件名 |
地理学
文化人類学
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
好奇心と記録 |
谷口 穣/著 |
|
|
|
2 |
東アジアの気象災害 |
中島 暢太郎/著 |
|
|
|
3 |
「地理量」概念の設定と気候学・生態学象限におけるその実例 |
浅井 辰郎/著 |
|
|
|
4 |
ビルマルート覚え書 |
酒井 敏明/著 |
|
|
|
5 |
東南アジアにおける日本人の行動 |
山田 勇/著 |
|
|
|
6 |
東南アジア在留日本人の健康 |
浅井 東一/著 |
|
|
|
7 |
ビジネス・アドベンチュアとしての国際海運とノルウェー船主のビヘイビアについて |
小川 武/著 |
|
|
|
8 |
稲作圏の歴史的発展過程にかんする生態学的考察 |
高谷 好一/著 |
|
|
|
9 |
Lannathai(北部タイ)の水利形態に関する考察 |
田辺 繁治/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
よくわかる文化人類学
綾部 恒雄/編,…
井上文庫目録・藤代文庫目録
寄食という生き方 : 埒外の政治-…
内藤 直樹/編,…
社会性の起原と進化始論 : 種と性…
河合 香吏/編
デジタル・ジオグラフィーズ : 変…
ジェームズ・アッ…
脱観光化の人類学 : かわりゆく観…
東 賢太朗/編著…
アメリカの日本研究 : その戦略と…
中生 勝美/著
福祉人類学試論 : 文化からみた社…
郷堀ヨゼフ
移動の文明誌 : 「自由」と「不自…
鈴木 英明/編
<動物をえがく>人類学 : 人はな…
山口 未花子/編…
ナラティヴ・ポリティクスとしての異…
山 泰幸/編,西…
日本人類学の血脈 : 伝承の現場と…
山下 晋司/著
ひっくり返す人類学 : 生きづらさ…
奥野 克巳/著
地理学者 : その戦中・戦後
岡田 俊裕/著
身近な地域の地理学 : 地誌の見方…
牛垣 雄矢/編
地形環境史研究 : 地理学と考古学…
小野 映介/著,…
鳥がおしえてくれること
鈴木 まもる/作
地理学の思考 : 位置,空間,場所…
高阪 宏行/著
多軸的な自己を生きる : 交錯する…
沼崎一郎 監修,…
地理・地誌・地理学の論理構造
田邉 裕/著
モンテーニュからモンテーニュへ :…
クロード・レヴィ…
景観で考える : 人類学と考古学か…
河合 洋尚/編,…
新・方法序説 : 人類社会の進化に…
河合 香吏/編,…
野生のしっそう : 障害、兄、そし…
猪瀬 浩平/著
方言はなぜ存在するのか : ことば…
大西 拓一郎/著
精神の生態学へ下
グレゴリー・ベイ…
構造人類学ゼロ
クロード・レヴィ…
持続的社会づくりへの提言 : 地理…
伊藤 達雄/編著…
カイエ・ソバージュ : 人類最古の…
中沢 新一/著
応答、しつづけよ。
ティム・インゴル…
精神の生態学へ中
グレゴリー・ベイ…
すごすぎる地理の図鑑 : 地理がわ…
日本地理学会/監…
負債と信用の人類学 : 人間経済の…
佐久間 寛/編,…
構造人類学
クロード・レヴィ…
方言地理学の視界
小林 隆/編,大…
旋回する人類学
松村 圭一郎/著
精神の生態学へ上
グレゴリー・ベイ…
生態人類学は挑…MONOGRAPH9
生態人類学は挑むSESSION4
インディジナス : 先住民に学ぶ人…
金子 遊/著
前へ
次へ
前のページへ