検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北日本の考古学 

著者名 日本考古学協会/編
著者名ヨミ ニホン コウコガク キョウカイ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1994.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫212/8/2100190485一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000555341
書誌種別 図書
書名 北日本の考古学 
書名ヨミ キタニホン ノ コウコガク
南と北の地域性
言語区分 日本語
著者名 日本考古学協会/編
著者名ヨミ ニホン コウコガク キョウカイ
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年月 1994.3
本体価格 ¥2136
ISBN 4-642-07419-8
数量 248p
大きさ 20cm
分類記号 212
件名 東北地方-歴史   日本-歴史-古代
内容紹介 現代では一つとされる東北も、古代は必ずしも一体ではなく、北と南では異なる文化が展開した。北との関わりが深い北部、畿内からの強い影響を受けた南部。人類学、古代史学などの分野から、古代北日本の地域性を探る。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 北方の古代文化 須藤 隆/著
2 縄文土器にみる南と北 富樫 泰時/著
3 縄文時代の物と人の移動 福田 友之/著
4 東北地方弥生文化の展開と地域性 須藤 隆/著 工藤 哲司/著
5 北海道の続縄文文化と東北 高橋 信雄/著 高橋 与右衛門/著
6 古人骨にみる北部日本人の形質 山口 敏/著
7 古代城栅の設置とその意義 進藤 秋輝/著
8 古代東北地方北部の生業にみる地域差 三浦 圭介/著
9 古代東北地方南部の集落と生業 小井川 和夫/著 村田 晃一/著
10 古代東北の南と北 今泉 隆雄/著
11 古代北方日本の南と北

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本考古学協会
1994
212
東北地方-歴史 日本-歴史-古代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。