検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日韓・日朝関係の課題 

著者名 荒井 利明/著
著者名ヨミ アライ トシアキ
出版者 日中出版
出版年月 2005.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫31910/239/2101818663一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000668595
書誌種別 図書
書名 日韓・日朝関係の課題 
書名ヨミ ニッカン ニッチョウ カンケイ ノ カダイ
東北アジアは提携できるか
叢書名 検証・東アジア新時代
叢書番号 3
言語区分 日本語
著者名 荒井 利明/著
著者名ヨミ アライ トシアキ
出版地 東京
出版者 日中出版
出版年月 2005.5
本体価格 ¥2000
ISBN 4-8175-1263-6
数量 265p
大きさ 19cm
分類記号 319.1021
件名 日本-対外関係-韓国   日本-対外関係-朝鮮(北)   朝鮮問題
注記 「日韓・日朝関係の課題」関連年表:p255~257 文献:p258~263
内容紹介 2005年はさまざまな意味で区切りの年である。日本の実質的な朝鮮半島支配をうたった「第2次日韓協約」調印からはちょうど100年。日本と朝鮮半島のかかわりあいについて、その歴史と現在と将来を考える。
著者紹介 1947年石川県生まれ。東京大学教養学部卒業。読売新聞社入社。北京・バンコク・ロンドン特派員などを経て、現在事業局次長。著書に「ビルマの闇」「中国の希望」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
319.1021
日本-対外関係-韓国 日本-対外関係-朝鮮(北) 朝鮮問題
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。