検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

描かれた黄泉の世界・王塚古墳 

著者名 柳沢 一男/著
著者名ヨミ ヤナギサワ カズオ
出版者 新泉社
出版年月 2004.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫21032/85/2101772297一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000973776
書誌種別 図書
書名 描かれた黄泉の世界・王塚古墳 
書名ヨミ エガカレタ ヨミ ノ セカイ オウズカ コフン
叢書名 シリーズ「遺跡を学ぶ」
叢書番号 010
言語区分 日本語
著者名 柳沢 一男/著
著者名ヨミ ヤナギサワ カズオ
出版地 東京
出版者 新泉社
出版年月 2004.11
本体価格 ¥1500
ISBN 4-7877-0440-0
数量 93p
大きさ 21cm
分類記号 210.32
件名 王塚古墳(福岡県)
注記 文献:p90~91
内容紹介 図文の複雑さと華麗さにおいて比類のない九州北部・筑豊地方の王塚古墳。広く朝鮮・中国における壁画古墳研究から、石室を埋めつくす図文の意味するところと、壁画制作の背景を追求する。
著者紹介 1947年生まれ。国学院大学文学部史学科卒業。福岡市教育委員会での埋蔵文化財行政を経て、宮崎大学教育学部、考古学を担当。現在、宮崎大学教育文化学部教授。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
210.32
毎日出版文化賞
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。