検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宝井其角全集 編著篇

著者名 宝井 其角/[著]
著者名ヨミ タカライ キカク
出版者 勉誠社
出版年月 1994.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫91133/12/11101274550一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001025750
書誌種別 図書
書名 宝井其角全集 編著篇
巻次(漢字) 編著篇
書名ヨミ タカライ キカク ゼンシュウ
言語区分 日本語
著者名 宝井 其角/[著]   石川 八朗/[ほか]共編
著者名ヨミ タカライ キカク イシカワ ハチロウ
出版地 東京
出版者 勉誠社
出版年月 1994.2
本体価格 ¥20874
数量 8,565p
大きさ 22cm
分類記号 911.33
内容紹介 其角の作品及びその言動等を知り得る資料を可能な限り集成。俳諧集の全文を記載した編著篇、閲歴を年代順に記した年譜篇、編著以外の諸資料を集成した資料篇、以上三篇の発句・付句、人名、語句・事項の索引篇による全四篇。
著者紹介 1661~1707年。江戸前・中期の俳人。医者であり俳人であった父の影響で幼くして蕉門に列した。市井の人々の生活を華やかに唱った俳風で知られる。著書に「新山家」他多数。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 虚栗
2 蠧集
3 新山家
4 続虚栗
5 いつを昔
6 花摘
7 たれか家
8 雑談集
9 萩の露
10 枯尾華
11 句兄弟
12 末若葉
13 三上吟
14 焦尾琴
15 類柑子
16 五元集

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
911.33
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。