検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

石川啄木と明治の日本 

著者名 近藤 典彦/著
著者名ヨミ コンドウ ノリヒコ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1994.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架91026/イタ 18/1101295345一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001026182
書誌種別 図書
書名 石川啄木と明治の日本 
書名ヨミ イシカワ タクボク ト メイジ ノ ニホン
言語区分 日本語
著者名 近藤 典彦/著
著者名ヨミ コンドウ ノリヒコ
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年月 1994.6
本体価格 ¥6200
ISBN 4-642-03655-5
数量 12,280,6p
大きさ 22cm
分類記号 910.268
個人件名 石川 啄木
内容紹介 石川啄木はフェニックスのようだ。26年の短い生涯に2度身を焼いて甦った。16歳と22歳の2回。それは脱皮というような生易しいものではなかった。詩人・歌人だけでなく、思想家としての面も重んじた、啄木研究論考集。
著者紹介 1938年旭川市生まれ。東京大学大学院人文科学研究科国語国文学専門課程中退。現在成城学園高校教諭、中央大学文学部講師。主著に「マルクスの生産概念」「石川啄木入門」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
910.268
石川 啄木
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。