検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人はなぜ殺すか 

著者名 マット・カートミル/著
著者名ヨミ マット カートミル
出版者 新曜社
出版年月 1995.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架3890/139/1101441372一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001031222
書誌種別 図書
書名 人はなぜ殺すか 
書名ヨミ ヒト ワ ナゼ コロスカ
狩猟仮説と動物観の文明史
言語区分 日本語
著者名 マット・カートミル/著   内田 亮子/訳
著者名ヨミ マット カートミル ウチダ アキコ
著者名原綴 Cartmill Matt
出版地 東京
出版者 新曜社
出版年月 1995.12
本体価格 ¥3800
ISBN 4-7885-0537-1
数量 384,96p
大きさ 20cm
分類記号 389
件名 文化人類学   狩猟
注記 原タイトル:A view to a death in the morning
注記 文献:巻末p55~96
内容紹介 武器をとって狩りを始めたとき、類人猿は人類となった。この狩猟仮説はいかにして生まれ、広く信じられてきたか。古代から現代に至る狩猟と生活と文化の関係を詳細に検討し、人間と動物のあり方の再考を迫る。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
389
文化人類学 狩猟
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。