検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

操られる生と死 

著者名 山口 研一郎/編
著者名ヨミ ヤマグチ ケンイチロウ
出版者 小学館
出版年月 1998.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫49015/42/2100311203一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001046111
書誌種別 図書
書名 操られる生と死 
書名ヨミ アヤツラレル セイ ト シ
生命の誕生から終焉まで
言語区分 日本語
著者名 山口 研一郎/編
著者名ヨミ ヤマグチ ケンイチロウ
出版地 東京
出版者 小学館
出版年月 1998.3
本体価格 ¥1900
ISBN 4-09-386018-1
数量 287p
大きさ 20cm
分類記号 490.15
件名 医療倫理   生と死   臓器移植
内容紹介 医療技術の進歩で「生」と「死」の境界が消え、生命はモノとなる。先端医療は誰のためか、「自己決定」は人間の尊厳を守りうるのか? 脳死や肝臓移植など、医療・医学によって操られる生命の重さを問い直す。
著者紹介 1949年長崎市生まれ。長崎大学医学部卒業。脳外科医。現在、高槻市上島内科医院分院院長、現代医療を考える会代表。著書に「有紀ちゃんありがとう」「生命をもてあそぶ現代の医療」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「治療」という名の生命操作 山口 研一郎/著
2 心肺同時移植を拒否して 寺尾 陽子/著
3 脳死・臓器移植 阿部 知子/著
4 「安楽死」「尊厳死」に隠されたもの 清水 昭美/著
5 「死の自己決定権」を考える 小松 美彦/著
6 臓器移植と現代文明 粟屋 剛/著
7 生殖医療と遺伝子診断 利光 恵子/著
8 医学者の倫理と責任 芝田 進午/著
9 生命操作医療の構図と生命の唯一性 福本 英子/著
10 私たちに与えられた課題 山口 研一郎/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
490.15
医療倫理 生と死 臓器移植
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。