検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どもたちの「かすれた声」 

著者名 長谷川 博一/著
著者名ヨミ ハセガワ ヒロカズ
出版者 日本評論社
出版年月 1998.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫37145/68/2100867331一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001058787
書誌種別 図書
書名 子どもたちの「かすれた声」 
書名ヨミ コドモタチ ノ カスレタ コエ
スクールカウンセラーが読み解く「キレる」深層心理
言語区分 日本語
著者名 長谷川 博一/著
著者名ヨミ ハセガワ ヒロカズ
出版地 東京
出版者 日本評論社
出版年月 1998.7
本体価格 ¥1500
ISBN 4-535-56121-4
数量 207p
大きさ 19cm
分類記号 371.45
件名 児童心理学   青少年問題
内容紹介 「かすれた声」とは、言葉にならず、身体の症状で訴える思いのこと。ナイフ事件を出発点に、アダルトチルドレンとキレの問題を子どもたちのSOSに直接向き合ってきた著者が、深層心理学的に考察する。
著者紹介 1959年愛知県生まれ。名古屋大学大学院教育学研究科博士後期課程中退。現在、東海女子大学文学部人間関係学科助教授。無意識との対話を重視する「FCR面接」を提唱。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
371.45
児童心理学 青少年問題
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。