検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

志賀直哉『和解』作品論集成 1

著者名 池内 輝雄/編
著者名ヨミ イケウチ テルオ
出版者 大空社
出版年月 1998.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫9136/シナ 4/12100380158一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001074719
書誌種別 図書
書名 志賀直哉『和解』作品論集成 1
巻次(漢字) 1
書名ヨミ シガ ナオヤ ワカイ サクヒンロン シュウセイ
叢書名 近代文学作品論叢書
叢書番号 15
版表示 復刻
言語区分 日本語
著者名 池内 輝雄/編
著者名ヨミ イケウチ テルオ
出版地 東京
出版者 大空社
出版年月 1998.12
本体価格 ¥15000
数量 417p
大きさ 27cm
分類記号 913.6
件名 和解(志賀直哉)
個人件名 志賀 直哉
注記 志賀直哉『和解』作品論研究文献目録:p13~29
内容紹介 長年にわたり確執していた父親との和解が成立したことから、そこに至るまでの経緯を詳細に描いた志賀直哉の代表的短編「和解」。大正6年から平成10年までに発表された研究文献を発行年月順に収録し、作品の核心に迫る。
著者紹介 1938年長野県生まれ。東京教育大学大学院博士課程日本文学研究課単位取得退学。93年筑波大学文芸・言語学系教授に就任。著書に「堀辰雄」「志賀直哉の領域」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「和解」解説 池内 輝雄/著
2 文芸雑誌瞥見 十束 浪人/著
3 志賀直哉氏と谷崎精二氏の作品 江口 渙/著
4 『和解』を読んで 小宮 豊隆/著
5 文芸時事 近松 秋江/著
6 志賀直哉氏の『和解』 南部 修太郎/著
7 志賀直哉氏の『和解』
8 人と作品とがそつくり 佐藤 春夫/著
9 今年の創作界に就て 和辻 哲郎/著
10 創作壇に活動せる人々 江口 渙/著
11 大正六年文芸界の事業・作品・人 長田 秀雄/著
12 大正六年文芸界の事業・作品・人 野上 豊一郎/著
13 大正六年文芸界の事業・作品・人 岩野 泡鳴/著
14 「第二の母」と「和解」 近松 秋江/著
15 志賀直哉氏の『夜の光』 西宮 藤朝/著
16 志賀直哉氏の作品 菊池 寛/著
17 志賀直哉論 広津 和郎/著
18 批評の職分とは何ぞ 福士 幸次郎/著
19 唇が寒い 志賀 直哉/著
20 文章の弁頭脳の弁 福士 幸次郎/著
21 『和解』の論争 藤森 淳三/著
22 志賀氏の傾向 古賀 竜視/著
23 志賀直哉と葛西善蔵 正宗 白鳥/著
24 志賀直哉 小林 秀雄/著
25 『和解』の空隙 長崎 謙二郎/著
26 志賀直哉論 岩上 順一/著
27 父と子 荒 正人/著
28 文学に於ける『私怨』の問題 大西 巨人/著
29 志賀直哉の調和的精神 今野 宏/著
30 志賀直哉の「和解」 坂上 弘/著
31 作家・作品の鑑賞と研究志賀直哉「和解」 紅野 敏郎/著
32 志賀直哉とメーテルリンク 菊田 茂男/著
33 作品の解説と鑑賞 本多 秋五/著
34 志賀直哉における思想と文体 杉山 康彦/著
35 志賀直哉における父と子 竹盛 天雄/著
36 志賀直哉における父と子 竹盛 天雄/著
37 志賀直哉における父と子 竹盛 天雄/著
38 志賀直哉における父と子 竹盛 天雄/著
39 いわゆる「時任謙作」の形成と分裂 町田 栄/著
40 私小説の両義性 柄谷 行人/著
41 レベルの交換 平岡 篤頼/著
42 文体との出会い 坂上 弘/著
43 志賀直哉の神秘的次元 佐伯 彰一/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
913.6
志賀 直哉 和解(志賀直哉)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。