蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新しい物価理論
|
著者名 |
渡辺 努/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ ツトム |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2004.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 33781/2/ | 1101893521 | 一般 | 貸出中 | 可 |
× |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001205176 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新しい物価理論 |
書名ヨミ |
アタラシイ ブッカ リロン |
|
物価水準の財政理論と金融政策の役割 |
叢書名 |
一橋大学経済研究叢書
|
叢書番号 |
52 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
渡辺 努/著
岩村 充/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ ツトム イワムラ ミツル |
出版地 |
東京 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2004.2 |
本体価格 |
¥4800 |
ISBN |
4-00-009728-8 |
数量 |
244p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
337.81
|
件名 |
物価
財政政策
金融政策
|
注記 |
文献:p231~238 |
内容紹介 |
物価水準を財政状況から解明する「物価水準の財政理論」(FTPL)という枠組を、デフレーション下の日本経済の分析に援用し、管理通貨制における政府と中央銀行の物価決定に果たす役割を、新しい角度から考察する。 |
著者紹介 |
1959年生まれ。一橋大学経済研究所教授。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ