蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
西本願寺第二十一代門主明如上人抄
|
著者名 |
丹波 元/著
|
著者名ヨミ |
タンバ ハジメ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2004.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 9136/タハ 5/ | 2101731122 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001231989 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
西本願寺第二十一代門主明如上人抄 |
書名ヨミ |
ニシホンガンジ ダイニジュウイチダイ モンシュ ミョウニョ ショウニンショウ |
|
幕末明治期の仏教を救った男・大谷光尊 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
丹波 元/著
|
著者名ヨミ |
タンバ ハジメ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2004.8 |
本体価格 |
¥1500 |
ISBN |
4-569-63738-8 |
数量 |
285p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
913.6
|
件名 |
大谷光尊-小説
|
個人件名 |
大谷 光尊 |
内容紹介 |
幕末から明治期の西本願寺を守り立てるとともに、「廃仏毀釈」の波から日本の仏教界を救った第二十一代門主・大谷光尊の半生を描く物語。『本願寺新報』連載の「明如上人抄・一掬の涙」を改題改訂して単行本化。 |
著者紹介 |
1942年大阪府生まれ。放送作家として25年間、放送脚本を手がける。94年「死出の鐔」にて第6回自由都市文学賞受賞。他の著書に「風聞」「京都人と大阪人と神戸人」ほか。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ