検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

心を癒しいのちを支えるために 

著者名 黒田 輝政/編著
著者名ヨミ クロダ テルマサ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1997.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫49015/13/2100583123一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001326191
書誌種別 図書
書名 心を癒しいのちを支えるために 
書名ヨミ ココロ オ イヤシ イノチ オ ササエル タメ ニ
叢書名 シリーズ・生と死を考える
叢書番号 5
言語区分 日本語
著者名 黒田 輝政/編著
著者名ヨミ クロダ テルマサ
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1997.8
本体価格 ¥2500
ISBN 4-623-02795-3
数量 284p
大きさ 19cm
分類記号 490.15
件名 生と死   精神衛生
内容紹介 いつも、自分を自分で支え癒しながら生きていくことは容易ではない。昔から日本人を癒してきた「無常観」の思想を概観し、ホスピス・ケアの現場で起きたことをふまえながら、心の癒しについて考える。
著者紹介 1925年生まれ。朝日新聞記者を経て、現在、日本生と死を考える会代表、日本ホスピス・ホームケア協会会長ほかをつとめる。著書に「新・みんなの老後」「新しいお墓の考え方」。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 心の傷はどうしたら癒えるか 野田 正彰/著
2 地獄は一定すみかぞかし 高 史明/著
3 日本人の心を癒す無常観 山折 哲雄/著
4 人間、最期のことば 笠原 芳光/著
5 生きること死ぬこと 瀬戸内 寂聴/著
6 看とりの後の心の癒し 藤田 綾子/著 黒田 輝政/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
490.15
生と死 精神衛生
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。