検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

海越えの思想家たち 

出版者 社会評論社
出版年月 1999.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫30902/59/2101037502一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001335649
書誌種別 図書
書名 海越えの思想家たち 
書名ヨミ ウミゴエ ノ シソウカタチ
叢書名 社会思想史の窓
叢書番号 第121号
言語区分 日本語
出版地 東京
出版者 社会評論社
出版年月 1999.5
本体価格 ¥2500
ISBN 4-7845-0326-9
数量 223p
大きさ 21cm
分類記号 309.021
件名 社会思想-日本
内容紹介 ボーダーレス社会において、海を渡り異郷の地に立つことをもって、自己を確立する契機をつかんだ人々、岡本太郎・福本和夫・大山郁夫等日本の思想家、海外の思想家、また聖書の中からも取り上げ検証。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 《太陽の塔》の下にあるもの 篠原 敏昭/著
2 福本和夫のドイツ留学と日本マルクス主義 栗木 安延/著
3 大山郁夫における在外体験と志向スタンス 西田 照見/著
4 出隆における曲線と直線 柴田 隆行/著
5 国分一太郎、東シナ海を渡る 津田 道夫/著
6 海越えの思想家たち 石塚 正英/著
7 ジルベルト・フレイレとルゾ・トロピカリズモ アベル・ロペス・ラルバック/著
8 バイブルの精神分析 やすい ゆたか/著
9 仮面の美学 勝又 洋子/著
10 フランスが移民を愛した夜 市之瀬 敦/著
11 素朴造形美術に歴史知をみる 石塚 正英/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
309.021
社会思想-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。