検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

震災の社会学 

著者名 黒田 展之/編著
著者名ヨミ クロダ ノブユキ
出版者 世界思想社
出版年月 1999.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫36931/39/2101119662一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001339913
書誌種別 図書
書名 震災の社会学 
書名ヨミ シンサイ ノ シャカイガク
阪神・淡路大震災と民衆意識
叢書名 関西学院大学阪神・淡路大震災研究シリーズ
叢書番号 2
言語区分 日本語
著者名 黒田 展之/編著   津金沢 聡広/編著
著者名ヨミ クロダ ノブユキ ツガネサワ トシヒロ
出版地 京都
出版者 世界思想社
出版年月 1999.11
本体価格 ¥3200
ISBN 4-7907-0784-9
数量 228p
大きさ 22cm
分類記号 369.31
件名 阪神・淡路大震災(1995)
内容紹介 一瞬にして阪神間の都市機能を壊滅させた大震災。その時、大学人たちは何を考え、どう行動したのか。悲惨・稀有な災害体験の教訓から、現代社会を考える。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 大震災と危機管理 黒田 展之/著
2 自警団とボランティア 三浦 耕吉郎/著
3 新たな出発 大日向 幻/著
4 大震災とコープこうべ 山本 剛郎/著
5 大震災と住民生活 高田 真治/著
6 ネットワーク組織による危機のマネジメント 立木 茂雄/著
7 流言飛語とメディア 津金沢 聡広/著
8 芦屋市民の災害意識 藤原 武弘/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

黒田 展之 津金沢 聡広
1999
369.31
阪神・淡路大震災(1995)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。