蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
既判力理論の再検討
|
著者名 |
松本 博之/著
|
著者名ヨミ |
マツモト ヒロユキ |
出版者 |
信山社出版
|
出版年月 |
2006.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 3272/90/ | 0105982557 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001705407 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
既判力理論の再検討 |
書名ヨミ |
キハンリョク リロン ノ サイケントウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
松本 博之/著
|
著者名ヨミ |
マツモト ヒロユキ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
信山社出版
|
出版年月 |
2006.12 |
本体価格 |
¥11000 |
ISBN |
4-7972-2466-5 |
数量 |
16,343,6p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
327.2
|
件名 |
民事訴訟法
|
内容紹介 |
既判力理論の諸問題のうち主として既判力の失権効(遮断効)、実体法上の従属関係による既判力拡張論ないし反射的効力論などを取り上げ、判例学説を検討し、その問題点を指摘するとともに私見を明らかにする。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
序章 民事訴訟における既判力理論の諸問題 |
|
|
|
|
2 |
第1章 請求棄却判決の確定と標準時後の新事実による再訴 |
|
|
|
|
3 |
Ⅰ 標準時後の新事実の主張に関する学説の現状 |
|
|
|
|
4 |
Ⅱ 再訴の適法性 |
|
|
|
|
5 |
Ⅲ 再訴の理由具備性 |
|
|
|
|
6 |
Ⅳ 請求の一時的棄却と終局的棄却 |
|
|
|
|
7 |
Ⅴ 最終的考察 |
|
|
|
|
8 |
第2章 既判力の標準時後の形成権行使について |
|
|
|
|
9 |
Ⅰ 問題の所在 |
|
|
|
|
10 |
Ⅱ 判例の展開と現状 |
|
|
|
|
11 |
Ⅲ 請求異議事由の制限と既判力の失権効との関係 |
|
|
|
|
12 |
Ⅳ 学説の展開 |
|
|
|
|
13 |
Ⅴ 標準時後に行使された形成権の行使効果の主張と既判力 |
|
|
|
|
14 |
Ⅵ むすび |
|
|
|
|
15 |
第3章 一部請求訴訟後の残部請求訴訟と既判力・信義則 |
|
|
|
|
16 |
Ⅰ 問題の所在 |
|
|
|
|
17 |
Ⅱ 請求認容判決確定後の残部請求の後訴と既判力・信義則 |
|
|
|
|
18 |
Ⅲ 請求棄却判決確定後の残部請求の後訴と既判力・信義則 |
|
|
|
|
19 |
Ⅳ 結び |
|
|
|
|
20 |
第4章 消極的確認訴訟における請求棄却判決の既判力の範囲 |
|
|
|
|
21 |
Ⅰ はじめに |
|
|
|
|
22 |
Ⅱ 消極的確認訴訟における証明責任の分配 |
|
|
|
|
23 |
Ⅲ 消極的確認訴訟における確定判決の既判力 |
|
|
|
|
24 |
Ⅳ 消極的確認訴訟における証明責任判決の既判力 |
|
|
|
|
25 |
Ⅴ おわりに |
|
|
|
|
26 |
第5章 反射的効力論と既判力拡張論 |
|
|
|
|
27 |
Ⅰ 問題の所在 |
|
|
|
|
28 |
Ⅱ 第三者への既判力の拡張と判決の構成要件的効力 |
|
|
|
|
29 |
Ⅲ 実体法上の従属関係に基づく既判力の拡張 |
|
|
|
|
30 |
Ⅳ 個別事案の検討 |
|
|
|
|
31 |
Ⅴ 結語 |
|
|
|
|
32 |
第6章 国際民事訴訟法における既判力問題 |
|
|
|
|
33 |
Ⅰ はじめに |
|
|
|
|
34 |
Ⅱ 外国判決の承認の意義 |
|
|
|
|
35 |
Ⅲ 裁判の抵触 |
|
|
|
|
36 |
第7章 日本の民事法・民事訴訟法における先例効の問題 |
|
|
|
|
37 |
Ⅰ はじめに |
|
|
|
|
38 |
Ⅱ 先例の拘束力の問題 |
|
|
|
|
39 |
Ⅲ 主論(ratio decidendi)と傍論(obiter dictum)の区別 |
|
|
|
|
40 |
Ⅳ 判決効としての先例価値か |
|
|
|
|
41 |
Ⅴ 法形成と手続 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
岩田慶治を読む : 今こそ<自分学…
松本 博之/編,…
人事訴訟法
松本 博之/著
民事上告審ハンドブック : 憲法上…
松本 博之/著
民事控訴審ハンドブック : 事後審…
松本 博之/著
訴訟における裁判所手数料の算定 :…
松本 博之/著
民事訴訟法
松本 博之/著,…
民事訴訟法
松本 博之/著,…
人事訴訟法
松本 博之/著
民事訴訟法3
賀集 唱/編,松…
民事訴訟法2
賀集 唱/編,松…
民事訴訟法1
賀集 唱/編,松…
民事執行保全法
松本 博之/著
海洋環境保全の人類学 : 沿岸水域…
松本 博之/編
民事訴訟法
松本 博之/著,…
訴訟における相殺
松本 博之/著
民事訴訟法
松本 博之/著,…
民事訴訟法の継受と伝播
松本 博之/編,…
人事訴訟法
松本 博之/著
人事訴訟法
松本 博之/著
民事訴訟法
松本 博之/著,…
ドイツ既判力理論
ハンス・F.ガウ…
民事訴訟法
松本 博之/著,…
民事訴訟法
松本 博之/著,…
講座新民事訴訟法2
竹下 守夫/編集…
現代社会と自己決定権 : 日独シン…
松本 博之/編,…
民事自白法 : 判例・学説の再検討
松本 博之/著
法の実現と手続 : 日独シンポジウ…
石部 雅亮/編,…
ドイツ民事訴訟の理論と実務
ペーター・アーレ…
証明責任の分配 : 分配法理の基礎…
松本 博之/著
ラッツェルの人類地理学 : その課…
ヨハネス・シュタ…
前へ
次へ
前のページへ