検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

平将門 

著者名 村上 春樹/著
著者名ヨミ ムラカミ ハルキ
出版者 汲古書院
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫2891/タマ 15/2102050090一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001749179
書誌種別 図書
書名 平将門 
書名ヨミ タイラ マサカド
調査と研究
言語区分 日本語
著者名 村上 春樹/著
著者名ヨミ ムラカミ ハルキ
出版地 東京
出版者 汲古書院
出版年月 2007.5
本体価格 ¥12000
ISBN 978-4-7629-4200-6
ISBN 4-7629-4200-6
数量 2,485p
大きさ 22cm
分類記号 289.1
個人件名 平 将門
内容紹介 怨霊として恐れられたり英雄とも称えられる平将門は、さまざまな形で語り継がれ、多くの文献に登場する。平将門研究史、「将門記」の叙述、平将門伝説追考などの論考を収録し、「将門記」と将門伝説を考究する。
著者紹介 1937年生まれ。早稲田大学卒業(国語学専攻)。横浜市立図書館嘱託、大正大学オープンカレッジ講師、千葉県立関宿城博物館客員研究員、千葉市民大学講師等を歴任。著書に「平将門伝説」他。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第一章 平将門研究史
2 一、平安時代~江戸時代 平将門と関わりがある文献
3 二、明治時代~平成十七年 平将門に関わる研究文献
4 三、『将門記』注釈略史
5 四、平将門伝説に関わる文献
6 第二章 『将門記』の叙述
7 一、『将門記』の書き出しについて
8 二、『将門記』(真本・楊本)訓読文(1~23)、註解、考察Ⅰ~Ⅳ
9 第三章 平将門伝説追考
10 一、平将門伝説の伝播と展開
11 二、伝説の分布(先著への追加分)

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

村上 春樹
2007
289.1
平 将門
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。