検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ネットワーク市場における技術と競争のインターフェイス 

著者名 根岸 哲/編
著者名ヨミ ネギシ アキラ
出版者 有斐閣
出版年月 2007.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫00735/47/1102072710一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001776215
書誌種別 図書
書名 ネットワーク市場における技術と競争のインターフェイス 
書名ヨミ ネットワーク シジョウ ニ オケル ギジュツ ト キョウソウ ノ インターフェイス
言語区分 日本語
著者名 根岸 哲/編   川浜 昇/編   泉水 文雄/編
著者名ヨミ ネギシ アキラ カワハマ ノボル センスイ フミオ
出版地 東京
出版者 有斐閣
出版年月 2007.8
本体価格 ¥6000
ISBN 978-4-641-14381-4
ISBN 4-641-14381-4
数量 16,370p
大きさ 22cm
分類記号 007.35
件名 情報産業   独占禁止法
内容紹介 日々変革・進化しつつある現代技術のもたらす経済的効果が、どのような経済論理の回路に導かれ、かつ回収されつつ、いかなる影響を企業行動および市場競争にもたらしているのかを、法的コンテクストから解明する。
著者紹介 甲南大学法科大学院教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 ネットワーク効果を戦略的に利用する独占の規制
2 第1節 マイクロソフトの独占事件
3 第2節 インテルの独占事件
4 第3節 ネットワークのIP化とドミナント規制
5 第4節 競争法によるプライススクイーズの規制
6 第5節 独占・寡占規制の見直し
7 第2章 情報技術(IT)の競争インパクト
8 第1節 ネットワークと取引拒絶
9 第2節 IT化の進展と寡占共謀への競争インパクト
10 第3節 日本の現行企業結合規制の理論的・実務的課題
11 第4節 IT化と優越的地位の濫用
12 第3章 浸透する競争と事業法規制のインターフェイス
13 第1節 インターネットの発展とメディア集中規制
14 第2節 航空産業における情報ネットワークと競争
15 第3節 情報通信産業における事業法による競争環境確保制度
16 第4章 ネットワーク市場における知的財産権の意義と限界
17 第1節 ネットワーク市場における不正競争防止法の対応
18 第2節 独禁法による特許プールの規律
19 第3節 アクセスコントロール技術による著作物の保護とアフターマーケット
20 第5章 グローバル化するネットワークと貿易・競争
21 第1節 電気通信ネットワークの国際的利用とWTO紛争
22 第2節 基準認証制度と貿易・競争・消費者
23 第3節 IT関連事案における国際執行協力
24 第4節 ITを用いたADR

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

根岸 哲 川浜 昇 泉水 文雄
2007
007.35
情報産業 独占禁止法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。