蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
基礎からの商業と流通
|
著者名 |
石川 和男/著
|
著者名ヨミ |
イシカワ カズオ |
出版者 |
中央経済社
|
出版年月 |
2007.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 6754/82/07 | 2102085110 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001789992 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
基礎からの商業と流通 |
書名ヨミ |
キソ カラ ノ ショウギョウ ト リュウツウ |
版表示 |
第2版 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
石川 和男/著
|
著者名ヨミ |
イシカワ カズオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
中央経済社
|
出版年月 |
2007.10 |
本体価格 |
¥3200 |
ISBN |
978-4-502-65970-6 |
ISBN |
4-502-65970-6 |
数量 |
6,3,288p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
675.4
|
件名 |
流通
商業
|
内容紹介 |
商学・商業・流通の仕組み、マーケティングへの導入を現実の課題として、わかりやすく理解できる入門書。日常の売買取引活動を、個人的視点と社会的視点の双方から解説する。商業や流通の変容を反映させた第2版。 |
著者紹介 |
1968年生まれ。愛媛県出身。中央大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得退学。専修大学商学部准教授。 |
|
第2節 流通の社会的機能 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第1章 商学・商業・流通・マーケティング |
|
|
|
|
2 |
第1節 商人の学としての商学 |
|
|
|
|
3 |
第2節 商業概念をめぐって |
|
|
|
|
4 |
第3節 商業(学)と流通(論) |
|
|
|
|
5 |
第4節 マーケティング(論)と商学・商業(学) |
|
|
|
|
6 |
第2章 商業の誕生と展開 |
|
|
|
|
7 |
第1節 商業の起源 |
|
|
|
|
8 |
第2節 交換の促進と貨幣 |
|
|
|
|
9 |
第3節 商人の登場とその活動 |
|
|
|
|
10 |
第4節 近世の商人 |
|
|
|
|
11 |
第3章 流通機能と流通機構 |
|
|
|
|
12 |
第1節 生産と消費の懸隔 |
|
|
|
|
13 |
第2節 流逓の社会的機能 |
|
|
|
|
14 |
第3節 流通フローに対応する流通機能 |
|
|
|
|
15 |
第4節 流通機関と流通経路(チャネル) |
|
|
|
|
16 |
第5節 商業・流通の意義 |
|
|
|
|
17 |
第4章 商的流通 |
|
|
|
|
18 |
第1節 商的流通 |
|
|
|
|
19 |
第2節 電子商取引と電子決済 |
|
|
|
|
20 |
第3節 リースとレンタル |
|
|
|
|
21 |
第5章 物的流通 |
|
|
|
|
22 |
第1節 物的流通 |
|
|
|
|
23 |
第2節 物流活動と物流業務の外部化 |
|
|
|
|
24 |
第3節 ロジスティクスと物流効率化 |
|
|
|
|
25 |
第4節 サプライ・チェーン・マネジメント |
|
|
|
|
26 |
第6章 情報流通 |
|
|
|
|
27 |
第1節 流通情報 |
|
|
|
|
28 |
第2節 市場調査とその方法 |
|
|
|
|
29 |
第3節 流通情報システムの進展 |
|
|
|
|
30 |
第7章 情報補助機能 |
|
|
|
|
31 |
第1節 資金調達の方法 |
|
|
|
|
32 |
第2節 危険の発生と回避 |
|
|
|
|
33 |
第3節 商品取引所 |
|
|
|
|
34 |
第8章 小売機関 |
|
|
|
|
35 |
第1節 小売業とその機能 |
|
|
|
|
36 |
第2節 小売機構と小売業の諸形態 |
|
|
|
|
37 |
第3節 小売商業集積 |
|
|
|
|
38 |
第9章 卸売機関 |
|
|
|
|
39 |
第1節 卸売業とその機能 |
|
|
|
|
40 |
第2節 卸売業の諸形態 |
|
|
|
|
41 |
第3節 卸売市場 |
|
|
|
|
42 |
第10章 流通業の構造と変化 |
|
|
|
|
43 |
第1節 小売業の現況 |
|
|
|
|
44 |
第2節 小売業態変化の仮説 |
|
|
|
|
45 |
第3節 卸売業の現況 |
|
|
|
|
46 |
第4節 流通迂回率 |
|
|
|
|
47 |
第11章 日本の流通業の課題と革新 |
|
|
|
|
48 |
第1節 日本の商慣行 |
|
|
|
|
49 |
第2節 中小小売業者の状況 |
|
|
|
|
50 |
第3節 卸売業の状況 |
|
|
|
|
51 |
第4節 小売業の革新と課題 |
|
|
|
|
52 |
第5節 卸売業の革新と課題 |
|
|
|
|
53 |
第12章 消費者と商業・流通 |
|
|
|
|
54 |
第1節 消費者の権利と消費者主権 |
|
|
|
|
55 |
第2節 消費者問題 |
|
|
|
|
56 |
第3節 ソーシャル・マーケティング |
|
|
|
|
57 |
第4節 情報非対称性と消費者 |
|
|
|
|
58 |
第13章 商業・流通政策 |
|
|
|
|
59 |
第1節 商業政策 |
|
|
|
|
60 |
第2節 流通政策とその体系 |
|
|
|
|
61 |
第3節 政策体系における各政策 |
|
|
|
|
62 |
第4節 商業・流通とまちづくり |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ