検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アメリカ帝国とは何か 

著者名 ロイド・ガードナー/編著
著者名ヨミ ロイド ガードナー
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A31953/167/2102141238一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001850738
書誌種別 図書
書名 アメリカ帝国とは何か 
書名ヨミ アメリカ テイコク トワ ナニカ
21世紀世界秩序の行方
叢書名 MINERVA人文・社会科学叢書
叢書番号 139
言語区分 日本語
著者名 ロイド・ガードナー/編著   マリリン・ヤング/編著   松田 武/訳   菅 英輝/訳   藤本 博/訳
著者名ヨミ ロイド ガードナー マリリン ヤング マツダ タケシ カン ヒデキ フジモト ヒロシ
著者名原綴 Gardner Lloyd C. Young Marilyn B.
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2008.4
本体価格 ¥5000
ISBN 978-4-623-05042-0
ISBN 4-623-05042-0
数量 8,362,4p
大きさ 22cm
分類記号 319.53
件名 アメリカ合衆国-対外関係
注記 原タイトル:The new American empire
内容紹介 アメリカ外交の逸脱に憂慮の念を示す-。アメリカの著名な歴史家らが、批判的な視点から歴史的事例や対外関係の問題点を探りながら、アメリカ「帝国」の特質を浮かび上がらせた論考を収録。
著者紹介 ラトガーズ大学で歴史学を担当するチャールズ・アンド・メリー・ビアード教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 アメリカは帝国か? チャールズ・S.メイアー/著
2 絶頂期に立ち会って ロイド・C.ガードナー/著
3 帝国の言葉 マリリン・B.ヤング/著
4 戦争を知らせる太鼓 ジョン・プラドス/著
5 アメリカのヘゲモニーとヨーロッパの自立性、一九八九~二〇〇三年 トマス・マコーミック/著
6 反米主義と反欧州主義 メリー・ノーラン/著
7 イラクはニカラグアのようなアラブ国家ではない グレグ・グランディン/著
8 文明化の使命に基づく進展? マイケル・エイダス/著
9 占領 ジョン・W.ダワー/著
10 「帝国再来の」時期の日本とアメリカ キャロル・グラック/著
11 前進、リベラル兵士? エドワード・ローズ/著
12 きわめて興味深い帝国 アンダース・ステファンソン/著
13 アメリカ帝国とは何か 菅 英輝/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ロイド・ガードナー マリリン・ヤング 松田 武 菅 英輝 藤本 博
2008
319.53
アメリカ合衆国-対外関係
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。