検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

社会工学が面白い 

著者名 筑波大学社会工学類/編
著者名ヨミ ツクバ ダイガク シャカイ コウガクルイ
出版者 開成出版
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架36198/3/1102119057一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001858298
書誌種別 図書
書名 社会工学が面白い 
書名ヨミ シャカイ コウガク ガ オモシロイ
学際学問への招待
言語区分 日本語
著者名 筑波大学社会工学類/編
著者名ヨミ ツクバ ダイガク シャカイ コウガクルイ
出版地 東京
出版者 開成出版
出版年月 2008.3
本体価格 ¥1800
ISBN 978-4-87603-391-1
ISBN 4-87603-391-1
数量 6,200p
大きさ 21cm
分類記号 361.98
件名 社会工学
内容紹介 26のトピックスを、「社会と個人の関係をとらえる」「ビジネスと政策を設計する」「社会とビジネスを数学でとらえる」「街を計画する」など4つの章に分けて収録。社会工学の全体像を示す。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 タダで配って何が悪い? 江口 匡太/著
2 ムゲンのつながりと金融危機 石川 竜一郎/著
3 つながりの発生 三橋 平/著
4 韓流はなぜ起こったか 石井 健一/著
5 豊かな感性と情報デザイン 松田 紀之/著
6 どうすれば協力的な社会が作れるか? 秋山 英三/著
7 ヒトは何のために、ご飯を食べ、移動するのか? 谷口 綾子/著
8 環境政策は環境問題を解決できるのか? 吉田 謙太郎/著
9 貿易の黒字と赤字、一体どちらが良いの?赤字は誰のせい? 藤井 英次/著
10 インターネットの可能性と限界 住田 潮/著
11 企業年齢別の企業数と雇用者数 原田 信行/著
12 ビジネスプロセス工学のすすめ 佐藤 亮/著
13 政府は破産する? 焼田 党/著
14 コストがわかれば世界が変わる 岡田 幸彦/著
15 フツーの学生生活にあふれる「問題発見とモデル化」 吉瀬 章子/著
16 プロ野球チームのマーケティング調査 鈴木 秀男/著
17 新しい総合評価システム 橋本 昭洋/著
18 決め方の科学 中村 豊/著
19 金融工学の第一歩 岸本 一男/著
20 アルゴリズムを考えよう 繁野 麻衣子/著
21 社会・経済の構造を推定する 浅野 晰/著
22 街を歩けば変なビルジングに当たる 小場瀬 令二/著
23 住宅研究はおもしろい 吉田 友彦/著
24 こどもたちの放課後の居場所を考える 斎尾 直子/著
25 「ある訳ない」では助からない 梅本 通孝/著
26 都市空間をデザインする 村尾 修/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
361.98
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。