蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 配架場所 | 請求記号 | 資料番号 | 資料種別 | 状態 | 個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 21061/80/ | 2102143214 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001859642 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
誇り高き日本人 |
書名ヨミ |
ホコリタカキ ニホンジン |
|
国の命運を背負った岩倉使節団の物語 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
泉 三郎/著
|
著者名ヨミ |
イズミ サブロウ |
出版地 |
[東京] |
出版者 |
PHPエディターズ・グループ
PHP研究所(発売)
|
出版年月 |
2008.6 |
本体価格 |
¥2600 |
ISBN |
978-4-569-69954-7 |
ISBN |
4-569-69954-7 |
数量 |
613p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
210.61
|
件名 |
岩倉使節団
|
注記 |
「岩倉使節団」(祥伝社黄金文庫 2012年刊)に改題,加筆修正 |
注記 |
文献:p613 |
内容紹介 |
明治のサムライはなぜ欧米人から賞賛されたのか…。知られざる歴史的壮挙というべき大旅行「岩倉使節団」の物語。岩倉具視をはじめとする日本の針路を決めた男たちの、気概に満ちた大視察旅行を鮮やかに描き出す。 |
著者紹介 |
昭和10年生まれ。一橋大学経済学部卒業。「米欧回覧の会」代表。著書に「明治四年のアンバッサドル」「「米欧回覧」百二十年の旅」「堂々たる日本人」など。 |
内容細目
前のページへ