蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 49802/63/ | 1102127021 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001861732 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
メディカルツーリズム |
書名ヨミ |
メディカル ツーリズム |
|
国境を超える患者たち |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
ジョセフ・ウッドマン/著
斉尾 武郎/監訳
堤田 淳子/訳
|
著者名ヨミ |
ジョセフ ウッドマン サイオ タケオ ツツミダ ジュンコ |
著者名原綴 |
Woodman Josef |
出版地 |
東京 |
出版者 |
医薬経済社
|
出版年月 |
2008.5 |
本体価格 |
¥2800 |
ISBN |
978-4-902968-19-4 |
ISBN |
4-902968-19-4 |
数量 |
509p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
498.02
|
件名 |
メディカルツーリズム
患者
|
注記 |
原タイトル:Patients beyond borders |
内容紹介 |
毎年100万人以上の患者が自国以外の国の病院や診療所を訪れているなか、国際的な“かしこい患者”になるためにすべきことは何か。海外で医療行為を受ける「メディカルツーリズム」を成功させるためのノウハウを詳しく紹介。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
いま、医療現場から伝えたいこと
意思決定支援ツールOOVL活用入門
内橋 恵/編集,…
Whole Person C…理論編
その症状、医療的トラウマの影響かも…
阿部 ゆかり/著
実践シェアード・ディシジョンメイキ…
中山 健夫/編,…
危機がチャンスに変わるクライシス・…
狩野 俊介/編著…
ACPの考え方と実践 : エンドオ…
会田 薫子/編
悲しみを言葉に : 終末期の子ども…
ドロシー・ジャッ…
看護における危機理論・危機介入 :…
小島 操子/著
「名づけられない」病いの軌跡 : …
上野 彩/著
ペイシェント・エクスペリエンス :…
日本ペイシェント…
患者の意思決定にどう関わるか? :…
尾藤 誠司/著
日本におけるインバウンド国際医療コ…
夏 冰/著,孫根…
こころが動く医療コミュニケーション…
中島 俊/著
医師と患者は対等である
岸見 一郎/著
日本におけるメディカルツーリズムか…
劉 旭傑/著,孫…
治療効果アップにつながる患者のコミ…
宮原 哲/著,中…
難病療養者のこころ : 心理臨床と…
鎌田 依里/著,…
患者調査令和2年
厚生労働省政策統…
緊急ACP : 悪い知らせの伝え方…
伊藤 香/著,大…
患者・医療者の診療記録共有 : 世…
対馬 義人/著,…
受療行動調査令和2年
厚生労働省政策統…
がん医療における患者-…2022年版
日本サイコオンコ…
終末期の意思決定 : コロナ禍の人…
冲永 隆子/著
Whole Person C…教育編
臨床研究と患者の人権 : 事例検証
出河 雅彦/著
いつ・誰が・どうやって地域で実践す…
三浦 稚郁子/編…
まとめないACP : 整わない現場…
宮子 あずさ/著
徹底研究患者本位のがん医療 : 改…
医療科学研究所/…
小児がん病棟の子どもたち : フィ…
田代 順/著
診断の社会学 : 「論争中の病」を…
野島 那津子/著
0番目の患者 : 逆説の医学史
リュック・ペリノ…
生活の場で行うアドバンス・ケア・プ…
大城 京子/編,…
患者の話は医師にどう聞こえるのか …
ダニエル・オーフ…
患者インサイトを探る : 継続受診…
杉本 ゆかり/著
Advance Care Plan…
森 雅紀/著,森…
慢性腎臓病患者とともにすすめるSD…
腎臓病SDM推進…
ストレングスにもとづく看護ケ…第3巻
ローリィ・N.ゴ…
ACPアドバンス・ケア・プランニン…
池永 昌之/編集…
看護と身体拘束 : 看護の可視化の…
竹田 壽子/著
前へ
次へ
前のページへ