検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中華民族の多元一体構造 

著者名 費 孝通/編著
著者名ヨミ ヒ コウツウ
出版者 風響社
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫38222/33/2102155627一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001869696
書誌種別 図書
書名 中華民族の多元一体構造 
書名ヨミ チュウカ ミンゾク ノ タゲン イッタイ コウゾウ
言語区分 日本語
著者名 費 孝通/編著   西澤 治彦/共訳   塚田 誠之/共訳   曽 士才/共訳   菊池 秀明/共訳   吉開 将人/共訳
著者名ヨミ ヒ コウツウ ニシザワ ハルヒコ ツカダ シゲユキ ソウ シサイ キクチ ヒデアキ ヨシカイ マサト
出版地 東京
出版者 風響社
出版年月 2008.6
本体価格 ¥3000
ISBN 978-4-89489-118-0
ISBN 4-89489-118-0
数量 382p
大きさ 21cm
分類記号 382.22
件名 中国
内容紹介 多民族国家=中国はいかにして一体となりうるのか。現代中国の民族論を主導してきた費孝通の基調論文を軸に、歴史・民族・考古の大家が各論を担当。西澤治彦による解題も収録。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 中華民族の多元一体構造 費 孝通/著 西澤 治彦/訳
2 中華民族の共同性を論ずる 谷 苞/著 曽 士才/訳
3 中華民族の共同性を再び論ずる 谷 苞/著 曽 士才/訳
4 中国・華夷・蕃漢・中華・中華民族 陳 連開/著 塚田 誠之/訳
5 中華新石器文化の多元的な地域発展およびその凝集と拡散 陳 連開/著 吉開 将人/訳
6 「漢人」をめぐる考察 賈 敬顔/著 菊池 秀明/訳
7 契丹 賈 敬顔/著 西澤 治彦/訳
8 歴史における少数民族内の漢族的要素 賈 敬顔/著 菊池 秀明/訳
9 古代匈奴の遊牧社会の歴史的な位置付け 谷 苞/著 吉開 将人/訳
10 前漢王朝による河西四郡設置の歴史的意義 谷 苞/著 吉開 将人/訳
11 エスニシティの探究 費 孝通/著 塚田 誠之/訳
12 解題 西澤 治彦/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

費 孝通 西澤 治彦 塚田 誠之 曽 士才 菊池 秀明 吉開 将人
2008
382.22
中国
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。