検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

乱択アルゴリズム 

著者名 玉木 久夫/著
著者名ヨミ タマキ ヒサオ
出版者 共立出版
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫00764/49/1102128421一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001884752
書誌種別 図書
書名 乱択アルゴリズム 
書名ヨミ ランタク アルゴリズム
叢書名 アルゴリズム・サイエンスシリーズ
叢書番号 4
言語区分 日本語
著者名 玉木 久夫/著
著者名ヨミ タマキ ヒサオ
出版地 東京
出版者 共立出版
出版年月 2008.8
本体価格 ¥3000
ISBN 978-4-320-12170-6
ISBN 4-320-12170-6
数量 9,228p
大きさ 22cm
分類記号 007.64
件名 アルゴリズム
注記 文献:p217~223
内容紹介 乱択アルゴリズムを包括的に解説したテキスト。少数の乱択アルゴリズムを例として、基本的な考え方のパターンを紹介する。各章に文献ノートと練習問題付き。
著者紹介 1952年東京都生まれ。トロント大学大学院計算機科学科博士課程修了。IBMワトソン研究所数理科学ポストドクトラルフェロー等を経て、明治大学理工学部情報科学科教授。専門は、計算理論。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 導入
2 1.1 乱択アルゴリズムの基本的な考え方
3 1.2 乱数の効用
4 1.3 乱択アルゴリズムの分類
5 1.4 数学とアルゴリズムの基礎
6 1.5 確率的解析のための準備
7 第2章 平均化効果を利用する乱択アルゴリズム
8 2.1 クイックソート
9 2.2 乱択逐次構成法:2次元の凸包
10 2.3 低次元の線形計画法
11 2.4 LP型問題
12 第3章 標本乱択を利用するアルゴリズム
13 3.1 部分集合の大きさ
14 3.2 k番目の値
15 3.3 ε標本とε網
16 3.4 最小全域木問題の線形時間アルゴリズム
17 3.5 標本乱択を利用した近似アルゴリズム:密なグラフの最大カット
18 第4章 くじ引き型のアルゴリズム
19 4.1 素数性判定の乱択アルゴリズム
20 4.2 関数の同一性の検証
21 4.3 成功確率の増幅
22 第5章 その他の種類の乱択アルゴリズム
23 5.1 制約のランダムな充足をはかるアルゴリズム
24 5.2 乱歩を利用するアルゴリズム
25 第6章 マルコフ連鎖を用いた標本乱択
26 6.1 計数問題の近似アルゴリズム:標本乱択の応用
27 6.2 マルコフ連鎖の基礎
28 6.3 標本乱択のためのマルコフ連鎖の設計
29 6.4 定常分布への収束の速さ
30 6.5 厳密な標本乱択
31 第7章 脱乱択化
32 7.1 条件付き確率の方法
33 7.2 確率空間の縮小

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
007.64
アルゴリズム
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。