検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

浮世草子研究資料叢書 第5巻

著者名 倉員 正江/編・解説
著者名ヨミ クラカズ マサエ
出版者 クレス出版
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫91352/132/52102390707一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001919974
書誌種別 図書
書名 浮世草子研究資料叢書 第5巻
巻次(漢字) 第5巻
書名ヨミ ウキヨ ゾウシ ケンキュウ シリョウ ソウショ
各巻書名 研究編
版表示 復刻
言語区分 日本語
著者名 倉員 正江/編・解説   佐伯 孝弘/編・解説
著者名ヨミ クラカズ マサエ サエキ タカヒロ
出版地 東京
出版者 クレス出版
出版年月 2008.11
本体価格 ¥14000
ISBN 978-4-87733-446-8
ISBN 4-87733-446-8
数量 687,6p
大きさ 22cm
分類記号 913.52
件名 浮世草子
注記 布装
内容紹介 昭和37年以前に刊行された浮世草子に関する単行本・雑誌より、刊行されず希少価値の高いものを抽出して集成。第5巻には、水谷不倒、藤村作、柳牧也、石川潤二郎らの論考を収録。
著者紹介 日本大学教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 南嶺子 関根 吟風/著
2 八文字屋もの 水谷 不倒/著
3 浮世草子中の詐欺事件 水谷 不倒/著
4 江島其磧 饗庭 篁村/著
5 浮世草子の本質 片岡 良一/著
6 自笑の家婦・娼婦の論 尾崎 久弥/著
7 八文字屋本について 吉田 澄夫/著
8 『好色四季咄』の正体 石川 巌/著
9 元禄時代と日本武士鑑-帝国文庫所収日本武士鑑に題す- 孝/著
10 風流曲三味線について 小柴 値一/著
11 好色破邪顕正 藤村 作/著
12 <岩波講座日本文学>浮世草子 山崎 麓/著
13 浮世草子-その伝奇的傾向の展開(一、二、三) 宇佐美 喜三八/著
14 西鶴と其磧-『商人軍配団』覚え書- 近藤 忠義/著
15 傾城国土産と好色由来揃 山村 太郎/著
16 <日本文学講座4>浮世草子の研究 藤村 作/著
17 浮世草子の流行唄と現存民謡 藤田 徳太郎/著
18 『男色哥書羽織』の西国ばい 吉町 義雄/著
19 『鎌倉比事』に就いて-本朝桜陰比事説話系統の研究補遺- 滝田 貞治/著
20 現実像の解体-浮世草子試論- 森山 重雄/著
21 八文字屋本に於ける三味線物について 堀江 善郎/著
22 浮世草子町人物の展開 神保 五弥/著
23 享保期文学の位相 田中 伸/著
24 江島其磧と彼の気質物 ハワード・エス・ヒベット/著 玉井 乾介/訳
25 江戸と上方-浮世草子の挿絵にみる- 渋井 清/著
26 江島屋其磧浄瑠璃著作考 石川 潤二郎/著
27 其磧世話物考説-主としてその生成を中心として- 石川 潤二郎/著
28 西鶴と八文字屋本 長谷川 強/著
29 仮名草子、浮世草子に取材した歌舞伎劇の研究 平尾 美都子/著
30 江嶋其磧・気質物敍説-其磧における「気質もの」の起原と推移。及びその語義についてを、主な論点として- 石川 潤二郎/著
31 秋成の浮世草子-気質物から諸道聴耳世間猿と世間妾形気- 森山 重雄/著
32 『風流曲三味線』の成立とその意義-翻案潤色小説の起りはじめ- 石川 潤二郎/著
33 「浮世草子上方」「浮世草子江戸」 渋井 清/著
34 浮世草子と堺 井口 和子/著
35 江島其磧作『国姓爺明朝太平記』から見た『国姓爺合戦』について-その史的位相をめぐって- 石川 潤二郎/著
36 鷺水略年譜 柳 牧也/著
37 書肆・林義端考 柳 牧也/著
38 名所記・評判記と浮世草子-好色旅日記をめぐって- 檜谷 昭彦/著
39 西鶴の遺稿及び後至作家の研究 尾崎 久弥/著
40 『昼夜用心記』の位置について 柳 牧也/著
41 西鶴と其磧-町人物の一部を通して- 山田 登志子/著
42 西鶴と其磧-西鶴好色物と其磧三味線物を中心として- 花谷 登美乃/著
43 作品中の文章の近似をめぐつて-西鶴・其磧・京伝- 笠井 清/著
44 日本桃陰比事考 栗林 章/著
45 『役者口三味線』成立前後-江嶋其磧の習作時代- 石川 潤二郎/著
46 鎌倉比事考 鎌倉北条九代記との関連において 栗林 章/著
47 江戸の浮世草子 冨士 昭雄/著
48 其磧と西鶴の関係についての一考察 丸木 一秋/著
49 西村未達(市郎右衛門)の研究 東 明雅/著
50 元禄太平記の論争 東 明雅/著
51 八文字自笑と江島其磧の抗争 長谷川 強/著
52 元禄浮世草子にみる心中の諸問題-近松心中劇主題の一前提として- 滝口 洋/著
53 『傾城竃照君』と『傾城山枡太夫』と-江嶋其磧と絵入狂言本- 石川 潤二郎/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
913.52
浮世草子
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。