1 |
『近代小説史』「第二編元禄時代」の「第五章元禄以後の小説(軍記と怪談)」~「第十二章八文字屋本その三(気質物の前期)」、「第三編安永天明」の「第一章此時代の形勢一斑」~「第三章此時代の教訓物」大正6年1月、大倉書店 |
藤岡 作太郎/著 |
|
|
|
2 |
『概観日本文学史潮』「第五篇・京阪時代文学」「第六篇・江戸時代文学」の一部、昭和4年9月、中文館書店 |
鈴木 敏也/著 |
|
|
|
3 |
『<国文学講座>国文学史』「八文字屋本」昭和5年4月、受験講座刊行会 |
藤井 乙男/著 |
|
|
|
4 |
『爛熟期・頽廃期の江戸文学』「第一編第五・六章、近松・西鶴以後の京阪文学と江戸文学との交渉(上・下)」昭和6年3月、明治書院 |
高須 芳次郎/著 |
|
|
|
5 |
『浮世草紙・第一巻』「解題」大正5年10月、浮世草紙刊行会 |
石川 巌/著 |
|
|
|
6 |
『浮世草紙・第二巻』「解題」大正5年12月、浮世草紙刊行会 |
石川 巌/著 |
|
|
|
7 |
『浮世草紙・第三巻』「解題」大正6年1月、浮世草紙刊行会 |
石川 巌/著 |
|
|
|
8 |
『浮世草紙・第四巻』「解題」大正6年2月、浮世草紙刊行会 |
石川 巌/著 |
|
|
|
9 |
『浮世草紙・第五巻』「解題」大正6年5月、浮世草紙刊行会 |
石川 巌/著 |
|
|
|
10 |
『<近代日本文学大系・第4巻>浮世草子集』「解題」昭和3年3月、国民図書 |
笹川 種郎/著 |
|
|
|
11 |
『<近代日本文学大系・第5巻>八文字屋集』「解題」昭和3年9月、国民図書 |
笹川 種郎/著 |
|
|
|
12 |
『<近代日本文学大系・第13巻>怪異小説集』「解題」昭和2年5月、国民図書 |
笹川 種郎/著 |
|
|
|
13 |
『<昭和版帝国文庫・第8篇>其磧自笑傑作集』「解題」昭和4年8月、博文館 |
水谷 不倒/著 |
|
|
|
14 |
『甘露堂文庫稀覯本攷覧』昭和8年3月、名古屋書史会 |
尾崎 久弥/著 |
|
|
|
15 |
『江戸文学辞典』解説「第三章浮世草子」、「浮世草子」昭和15年4月、冨山房 |
暉峻 康隆/著 |
|
|
|
16 |
「翻刻通俗諸分床軍談」『未刊江戸文学』第9・10合併号、昭和28年11月 |
林 美一/著 |
|
|
|
17 |
『魂胆色遊懐男(丹頂版)』「解題」昭和30年6月、貴重本保存会 |
岡田 甫/著 |
|
|
|
18 |
『<近世文芸資料3>近世怪異小説』「近世怪異小説解題」昭和30年9月、古典文庫 |
吉田 幸一/著 |
|
|
|
19 |
『<未刊国文資料第1期・第6冊>八文字屋本集と研究』「解題-研究にかへて-」昭和32年6月、未刊国文資料刊行会 |
中村 幸彦/著 |
|
|
|
20 |
小島政二郎訳「世間子息気質」『<日本文学全集・第13巻>雨月物語・春雨物語・世間子息気質・東海道中膝栗毛・浮世床』昭和31年12月、河出書房、麻生磯次「略歴」、安藤鶴夫「解説」 |
麻生 磯次/著 |
安藤 鶴夫/著 |
|
|
21 |
「上田秋成主要著作解題」『国文学』第4巻7号、昭和34年5月 |
宮嶋 夏樹/著 |
|
|
|
22 |
板坂元・吉田幸一『<古典文庫第155>けいせい洗髪』昭和35年6月、古典文庫、板坂元「解説」 |
板坂 元/著 |
|
|
|
23 |
『<古典日本文学全集28>江戸小説集(上)』「解説」昭和35年9月、筑摩書房 |
水野 稔/著 |
|
|
|
24 |
「新御伽婢子」守随憲治編『近世国文学-研究と資料-』昭和35年10月、三省堂「解題」 |
田崎 治泰/著 |
|
|
|
25 |
「好色江戸紫」守随憲治編『近世国文学-研究と資料-』昭和35年10月、三省堂「解題」 |
冨士 昭雄/著 |
|
|
|