検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

英語文学とフォークロア 

著者名 風呂本 惇子/編
著者名ヨミ フロモト アツコ
出版者 南雲堂フェニックス
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A93029/164/2102214648一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001927778
書誌種別 図書
書名 英語文学とフォークロア 
書名ヨミ エイゴ ブンガク ト フォークロア
歌、祭り、語り
言語区分 日本語
著者名 風呂本 惇子/編   松本 昇/編
著者名ヨミ フロモト アツコ マツモト ノボル
出版地 東京
出版者 南雲堂フェニックス
出版年月 2008.12
本体価格 ¥3800
ISBN 978-4-88896-412-8
ISBN 4-88896-412-8
数量 14,366p
大きさ 22cm
分類記号 930.29
件名 アメリカ文学   口承文芸
内容紹介 二面性をもち、不思議な働きをするフォークロアと、文学とのかかわりは、いかなる地平を拓くのか。多岐にわたる地域のフォークロアに、多様なアプローチを試みた論考を収録。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 聴いたままを記したマーク・トウェインの「ある真実の話」 井川 眞砂/著
2 『バブク』とブクマン伝説 村山 淳彦/著
3 フラーの『五大湖の夏、一八四三年』 藤田 佳子/著
4 ドーズ法時代の先住民チャールズ・イーストマンによるダコタ物語の継承 三石 庸子/著
5 フレデリック・ダグラスと奴隷の歌 朴 珣英/著
6 伝説的人物ジョン・ヘンリーをめぐって 岸本 寿雄/著
7 アメリカの大衆文化 小林 憲二/著
8 もの憂いブルース 寺山 佳代子/著
9 ヴァナキュラーの可視化 田中 千晶/著
10 アリス・ウォーカーの短編におけるフォークロア 阪口 瑞穂/著
11 『クローデル…大統領の娘』とサリー・ヘミングス・ストーリー 石田 依子/著
12 アン・ペトリ『ストリート』における「黒人女性と白人紳士」の性的神話 山下 昇/著
13 赤ずきんちゃんとフェアリーテール 戸田 由紀子/著
14 赤ずきんちゃん気をつけて 鵜殿 えりか/著
15 カーニバルの光と闇 竹本 憲昭/著
16 ドラゴンの問い 山本 伸/著
17 ハイチ系移民作家、エドウィージ・ダンティカ著『デュー・ブレイカー』におけるカーニバル的イメージ 藤岡 住恵/著
18 エドウィージ・ダンティカの『露散らし』に使われている植物 井上 怜美/著
19 モニカ・アリの『ブリック・レーン』 加藤 恒彦/著
20 ゾイ・ウィカム『光のなかで戯れる』における語り 楠瀬 佳子/著
21 戯曲家オーガスト・ウィルソンが描くアメリカ黒人の二十世紀 高見 恭子/著
22 現代の伝承文学としての日系人強制収容語り 小林 富久子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

風呂本 惇子 松本 昇
2008
930.29
アメリカ文学 口承文芸
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。