検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

岐路に立つIMF 

著者名 国宗 浩三/編
著者名ヨミ クニムネ コウゾウ
出版者 アジア経済研究所
出版年月 2009.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫33897/12/1102157817一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001943145
書誌種別 図書
書名 岐路に立つIMF 
書名ヨミ キロ ニ タツ アイエムエフ
改革の課題,地域金融協力との関係
叢書名 研究双書
叢書番号 576
言語区分 日本語
著者名 国宗 浩三/編
著者名ヨミ クニムネ コウゾウ
出版地 千葉
出版者 アジア経済研究所
出版年月 2009.2
本体価格 ¥3100
ISBN 978-4-258-04576-1
ISBN 4-258-04576-1
数量 10,248p
大きさ 22cm
分類記号 338.97
件名 国際通貨基金
内容紹介 IMF(国際通貨基金)の果している機能と役割をあらためて整理・評価するとともに、近年のIMF改革の動向を分析。地域金融協力とIMFの関係、IMFプログラムの理論的枠組みについても考察する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 岐路に立つIMF 国宗 浩三/著
2 IMFの役割と改革への課題 柏原 千英/著
3 IMFの中期戦略と新興市場経済の国際収支管理 熊倉 正修/著
4 IMFの政治経済学 小浜 裕久/著
5 アジア地域金融協力の進展 中川 利香/著
6 地域金融協力の必要性とIMFとの連携のあり方 国宗 浩三/著
7 フィナンシャル・プログラミングの概要と問題点 国宗 浩三/著
8 IMFの経済分析モデル 樹神 昌弘/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
338.97
国際通貨基金
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。