検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「ご当地ラーメン」の地域ブランド戦略 

著者名 関 満博/編
著者名ヨミ セキ ミツヒロ
出版者 新評論
出版年月 2009.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫6011/163/2102222793一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001945806
書誌種別 図書
書名 「ご当地ラーメン」の地域ブランド戦略 
書名ヨミ ゴトウチ ラーメン ノ チイキ ブランド センリャク
言語区分 日本語
著者名 関 満博/編   古川 一郎/編
著者名ヨミ セキ ミツヒロ フルカワ イチロウ
出版地 東京
出版者 新評論
出版年月 2009.2
本体価格 ¥2500
ISBN 978-4-7948-0792-2
ISBN 4-7948-0792-2
数量 247p
大きさ 19cm
分類記号 601.1
件名 地域開発   ラーメン(麵類)   地場産業
内容紹介 1杯のドンブリに「思い」を込めて-。地元で愛され続けてきた「麵」が、まちおこしへの人びとの熱い思いをひとつにする! 全国10地域の「味の再発見と挑戦」の記録。
著者紹介 1948年富山県生まれ。成城大学大学院博士課程修了。一橋大学大学院商学研究科教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「ご当地ラーメン」によるまちおこし 関 満博/著
2 旭川ラーメン/地域性と市民の想いが詰まった一杯 酒本 宏/著
3 和歌山ラーメン/ご当地グルメの先駆者のいま 尾野 寛明/著
4 熊本ラーメン/味千ブランドの海外展開 古川 一郎/著
5 上州ラーメン/ブームの後のB級グルメを考える 山藤 竜太郎/著
6 釜石ラーメン/鉄の町の誇り「極細ちぢれ麵」 及川 孝信/著
7 八王子ラーメン/首都圏郊外都市の取り組み 立川 寛之/著
8 笠岡ラーメン/記憶の味を復活させた「まちおこし」 松永 桂子/著
9 伊那ローメン/地域の人びとに愛されて五〇年 関 満博/著
10 八幡浜ちゃんぽん/まちおこしの起爆剤に 西村 裕子/著
11 沖縄そば/新たなグルメ市場を目指して 崔 珉寧/著
12 「ご当地ラーメン」の再発見 古川 一郎/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

関 満博 古川 一郎
2009
601.1
地域開発 ラーメン(麵類) 地場産業
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。