蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
視覚世界はなぜ安定して見えるのか
|
| 著者名 |
本田 仁視/著
|
| 著者名ヨミ |
ホンダ ヒトシ |
| 出版者 |
知泉書館
|
| 出版年月 |
2009.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
| 1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 49137/70/ | 0106124213 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000001951281 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
視覚世界はなぜ安定して見えるのか |
| 書名ヨミ |
シカク セカイ ワ ナゼ アンテイ シテ ミエル ノカ |
|
眼球運動と神経信号をめぐる研究 |
| 叢書名 |
新潟大学人文学部研究叢書
|
| 叢書番号 |
4 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 著者名 |
本田 仁視/著
|
| 著者名ヨミ |
ホンダ ヒトシ |
| 出版地 |
東京 |
| 出版者 |
知泉書館
|
| 出版年月 |
2009.2 |
| 本体価格 |
¥4000 |
| ISBN |
978-4-86285-052-2 |
| ISBN |
4-86285-052-2 |
| 数量 |
13,135,17p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
491.374
|
| 件名 |
視覚
|
| 注記 |
文献:巻末p6~15 |
| 内容紹介 |
日常生活での人間の視覚行動を可能にするきわめて重要なしくみである「視覚世界の安定性」。その現象をめぐるこれまでの研究の歴史と、最近における研究成果を紹介する。 |
内容細目
| No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
| 1 |
第一章 相殺説と眼球位置信号 |
|
|
|
|
| 2 |
第一節 視覚世界の安定性 |
|
|
|
|
| 3 |
第二節 相殺説 |
|
|
|
|
| 4 |
第三節 流出説 |
|
|
|
|
| 5 |
第四節 流入説 |
|
|
|
|
| 6 |
第五節 エフェレンツ・コピー |
|
|
|
|
| 7 |
第六節 コロラリー・ディスチャージ |
|
|
|
|
| 8 |
第二章 眼球位置信号をめぐる古典的研究 |
|
|
|
|
| 9 |
第一節 眼筋の麻酔実験 |
|
|
|
|
| 10 |
第二節 眼球の受動的回転と運動感覚 |
|
|
|
|
| 11 |
第三節 パテ実験 |
|
|
|
|
| 12 |
第四節 眼球の受動的回転と視覚定位 |
|
|
|
|
| 13 |
第五節 斜視患者の定位 |
|
|
|
|
| 14 |
第六節 動物における人為的な斜視の形成 |
|
|
|
|
| 15 |
第七節 眼神経の切断あるいは障害による求心経路の遮断 |
|
|
|
|
| 16 |
第三章 眼球位置信号の神経学的基盤 |
|
|
|
|
| 17 |
第一節 眼窩内の固有受容感覚に関する見解 |
|
|
|
|
| 18 |
第二節 眼筋の伸張による脳細胞の反応 |
|
|
|
|
| 19 |
第三節 眼球の位置に応じて反応が変化する脳細胞 |
|
|
|
|
| 20 |
第四節 眼球運動条件と刺激運動条件の比較 |
|
|
|
|
| 21 |
第五節 視線の動きに先行して受容野が移動するニューロン |
|
|
|
|
| 22 |
第六節 受容野が空間位置に固定されたニューロン |
|
|
|
|
| 23 |
第七節 コロラリー・ディスチャージの特定 |
|
|
|
|
| 24 |
第四章 眼球位置信号と視覚 |
|
|
|
|
| 25 |
第一節 サッカード時の位置判断の誤り |
|
|
|
|
| 26 |
第二節 完全暗中での実験 |
|
|
|
|
| 27 |
第三節 網膜信号の歪み説 |
|
|
|
|
| 28 |
第四節 視覚情報がサッカード時の誤定位に及ぼす影響 |
|
|
|
|
| 29 |
第五節 サッカードにともなう視野の縮小 |
|
|
|
|
| 30 |
第六節 サッカード時の位置変化の見落とし |
|
|
|
|
| 31 |
第五章 視覚世界の安定性を維持する心理学的しくみ |
|
|
|
|
| 32 |
第一節 サッカード抑制 |
|
|
|
|
| 33 |
第二節 サッカード前後の視覚統合 |
|
|
|
|
| 34 |
第三節 サッカード前後の視覚情報の役割 |
|
|
|
|
| 35 |
第四節 サッカード時の時間知覚 |
|
|
|
|
| 36 |
第六章 まとめ |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ