検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

貿易都市長崎の研究 

著者名 本馬 貞夫/著
著者名ヨミ ホンマ サダオ
出版者 九州大学出版会
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫2193/39/2102235746一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001957847
書誌種別 図書
書名 貿易都市長崎の研究 
書名ヨミ ボウエキ トシ ナガサキ ノ ケンキュウ
言語区分 日本語
著者名 本馬 貞夫/著
著者名ヨミ ホンマ サダオ
出版地 福岡
出版者 九州大学出版会
出版年月 2009.4
本体価格 ¥6200
ISBN 978-4-87378-990-3
ISBN 4-87378-990-3
数量 2,425p
大きさ 22cm
分類記号 219.3
件名 長崎市-歴史
内容紹介 「貿易都市長崎の諸様相」「長崎蘭学とオランダ通詞」「長崎と外国人」「長崎奉行所文書の考察」など、著者が20数年の間に執筆した長崎の近世・近代史に関する論考を収録。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 貿易都市長崎の基本構造
2 近世興善町の成立と展開
3 丸山遊女と身売り証文
4 会津藩用達足立家について
5 貿易都市長崎の祭り「長崎くんち」
6 蘭学及び医学教育の原点と長崎遊学
7 長崎蘭学と歴史教科書
8 オランダ通詞本木氏について
9 オランダ通詞石橋氏と「石橋助左衛門御絵像」
10 ドンケル=クルチウスと安政二年「萬記帳」
11 トーマス・ブレーク・グラバー考
12 土木局お雇い蘭人デ=レーケと出島
13 「長崎奉行所関係資料」の史料的特色
14 長崎キリスト教史についての一考察
15 『長崎奉行遠山景晋日記』について

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
219.3
長崎市-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。