蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
戦後日本スタディーズ 1
|
著者名 |
岩崎 稔/編著
|
著者名ヨミ |
イワサキ ミノル |
出版者 |
紀伊國屋書店
|
出版年月 |
2009.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 21076/166/1 | 2102263876 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002005318 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦後日本スタディーズ 1 |
巻次(漢字) |
1 |
書名ヨミ |
センゴ ニホン スタディーズ |
各巻書名 |
「40・50」年代 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
岩崎 稔/編著
上野 千鶴子/編著
北田 暁大/編著
小森 陽一/編著
成田 龍一/編著
|
著者名ヨミ |
イワサキ ミノル ウエノ チズコ キタダ アキヒロ コモリ ヨウイチ ナリタ リュウイチ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
紀伊國屋書店
|
出版年月 |
2009.9 |
本体価格 |
¥2400 |
ISBN |
978-4-314-01052-8 |
ISBN |
4-314-01052-8 |
数量 |
370p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
210.76
|
件名 |
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
日本-歴史-平成時代
|
注記 |
年表<一九四〇~一九六〇年> 道場親信編:p327~370 |
内容紹介 |
気鋭の執筆陣による「戦後」を歴史化する試み。「戦後」を問い直すための見取り図を提示すると共に、社会運動に力点をおいて総括する。1は40・50年代として、東京大空襲やGHQ、朝鮮戦争等を取り上げる。詳細な年表付。 |
著者紹介 |
1956年生まれ。東京外国語大学教授(哲学、政治思想史)。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
ガイドマップ40・50年代 |
岩崎 稔/述 |
小森 陽一/述 |
成田 龍一/述 |
|
2 |
抑圧された東京大空襲の記憶 |
早乙女 勝元/著 |
|
|
|
3 |
二つの「生き残ること」 |
丸川 哲史/著 |
|
|
|
4 |
<復員兵>と<未亡人>のいる風景 |
加納 実紀代/著 |
|
|
|
5 |
憲法・GHQ・教育基本法 |
小森 陽一/著 |
|
|
|
6 |
戦後日本革命の挫折 |
岩崎 稔/著 |
|
|
|
7 |
サンフランシスコ講和条約と東アジア |
内海 愛子/著 |
|
|
|
8 |
米軍占領下沖縄における植民地状況 |
屋嘉比 収/著 |
|
|
|
9 |
朝鮮戦争・女性・平和運動 |
藤目 ゆき/著 |
|
|
|
10 |
サークル詩・記録・アヴァンギャルド |
鳥羽 耕史/著 |
|
|
|
11 |
アメリカ・占領・ホームドラマ |
吉見 俊哉/著 |
|
|
|
12 |
『平凡』とその時代 |
成田 龍一/著 |
|
|
|
13 |
東京裁判三部作と日本国憲法 |
井上 ひさし/述 |
小森 陽一/聞き手 |
成田 龍一/聞き手 |
|
14 |
四・三事件と文学的想像力 |
金 石範/述 |
岩崎 稔/聞き手 |
|
|
15 |
『山びこ学校』から戦後日本を読む |
無着 成恭/著 |
小森 陽一/聞き手 |
鳥羽 耕史/聞き手 |
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
岩崎 稔 上野 千鶴子 北田 暁大 小森 陽一 成田 龍一
日本-歴史-昭和時代(1945年以後) 日本-歴史-平成時代
戦争と平和 : 80年の記憶 : …
新聞通信調査会/…
京都占領 : 1945年の真実
秋尾 沙戸子/著
70年代講演録から読み解く楽観の時…
御厨 貴/監修,…
焼跡からのデモクラシー : 草の…下
吉見 義明/著
焼跡からのデモクラシー : 草の…上
吉見 義明/著
「戦後」を読み直す : 同時代史の…
有馬 学/著
現代日本の<国家意識>とアジア :…
遠藤 薫/編著
戦後出版文化史のなかのカストリ雑誌
石川 巧/編集代…
<一人前>と戦後社会 : 対等を求…
禹 宗【ウォン】…
忘れられた米軍ハウス
小塩 和人/著
「戦後日本」とは何だったのか : …
松浦 正孝/編著
労働と身体の大衆文化
大塚 英志/編,…
基地国家の誕生 : 朝鮮戦争と日本…
南 基正/著,市…
ポスト・ファシズムの日本 : 戦後…
ローラ・ハイン/…
昭和天皇拝謁記 : 初代宮内庁長…7
田島 道治/著,…
占領期カラー写真を読む : オキュ…
佐藤 洋一/著,…
日本の歴史問題 : 「帝国」の清算…
波多野 澄雄/著
昭和天皇拝謁記 : 初代宮内庁長…6
田島 道治/著,…
目撃者たちの記憶 : 1964-2…
毎日新聞写真部O…
<戦いの物語>の政治学 : 日本人…
渡部 純/著
進駐軍を笑わせろ! : 米軍慰問の…
青木 深/著
語られざる占領下日本 : 公職追放…
小宮 京/著
「昭和鹿鳴館」と占領下の日本 : …
山田 邦紀/著,…
わたしと日本の七十年 : オランダ…
ハンス・ブリンク…
昭和天皇拝謁記 : 初代宮内庁長…5
田島 道治/著,…
1970年代文化論
日高 勝之/編著
ロールモデル・アメリカを追って
青木 怜子/著
地図と写真でみる半藤一利「昭和史戦…
地理情報開発/編
医療と戦時下の暮らし : 不確かな…
新村 拓/著
昭和芸能界…昭和32年〜昭和40年篇
塩澤 幸登/著
GHQは日本人の戦争観を変えたか …
賀茂 道子/著
昭和天皇拝謁記 : 初代宮内庁長…4
田島 道治/著,…
写真図説占領下の大阪・関西 : 昭…
橋爪 紳也/編著…
昭和天皇拝謁記 : 初代宮内庁長…3
田島 道治/著,…
シリーズ戦争と社会5
蘭 信三/編集委…
昭和五〇年代論 : 「戦後の終わり…
福間 良明/編
シリーズ戦争と社会3
蘭 信三/編集委…
占領期ラジオ放送と「マイクの開放」…
太田 奈名子/著
戦後日本の傷跡
坪井 秀人/編
ものがたり戦後史 : 「歴史総合」…
富田 武/著
前へ
次へ
前のページへ