検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本社会保障制度成立史論 

著者名 田多 英範/著
著者名ヨミ タダ ヒデノリ
出版者 光生館
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A36402/38/2102284393一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002028453
書誌種別 図書
書名 日本社会保障制度成立史論 
書名ヨミ ニホン シャカイ ホショウ セイド セイリツ シロン
言語区分 日本語
著者名 田多 英範/著
著者名ヨミ タダ ヒデノリ
出版地 東京
出版者 光生館
出版年月 2009.11
本体価格 ¥3200
ISBN 978-4-332-60095-4
ISBN 4-332-60095-4
数量 7,254p
大きさ 22cm
分類記号 364.021
件名 社会保障-歴史
注記 文献:p241~244
内容紹介 社会保障制度とは何か、なぜつくられたのか。制度論や政策提言ではなく、社会保障制度を全体として捉えた上で、その特性や意味を理論的に考察し、日本における制度の成立過程を明らかにする。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第Ⅰ部 社会保障制度とは何か
2 第一章 日本における社会保障研究
3 第二章 先進諸国における社会保障制度の創設
4 第Ⅱ部 日本における社会保障制度体系の創設
5 第一章 生存権保障の基盤確立
6 第二章 失業保険制度の創設-社会保険制度と公的扶助制度との統合-
7 第Ⅱ部 年表(第一~二章)
8 第三章 国民皆保険・皆年金体制の整備
9 第四章 日本の社会保障制度の特徴
10 第五章 日本における福祉国家の成立
11 第Ⅱ部 年表(第三~五章)
12 第Ⅲ部 社会保障制度の変容
13 終章 変容する日本の社会保障制度

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
364.021
社会保障-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。