検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

縄文集落の考古学 

著者名 瀬口 眞司/著
著者名ヨミ セグチ シンジ
出版者 昭和堂
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架21025/116/2102301995一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002040003
書誌種別 図書
書名 縄文集落の考古学 
書名ヨミ ジョウモン シュウラク ノ コウコガク
西日本における定住集落の成立と展開
言語区分 日本語
著者名 瀬口 眞司/著
著者名ヨミ セグチ シンジ
出版地 京都
出版者 昭和堂
出版年月 2009.12
本体価格 ¥5500
ISBN 978-4-8122-0951-6
ISBN 4-8122-0951-6
数量 9,367p
大きさ 22cm
分類記号 210.25
件名 縄文式文化   遺跡・遺物-日本   集落
注記 文献:p354~365
内容紹介 現代社会の原型といえる縄文時代から、何を学び取れるか。後氷期に移行してから弥生農耕社会を迎えるまで、西日本の人類がどのようにして生き抜いてきたのかを探り、危機と向き合う現代社会が模索すべき途のヒントを見い出す。
著者紹介 1968年埼玉県生まれ。奈良大学文学部文化財学科卒業。立命館大学博士(文学)。滋賀県文化財保護協会勤務。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 <第Ⅰ部>西日本縄文集落研究の意義
2 第1章 西日本縄文集落研究の課題
3 第2章 本書の構成と意義
4 <第Ⅱ部>関西地方の縄文遺跡の特色
5 第1章 各時期の様相と人口に関する事例研究
6 第2章 遺跡分布に関する事例研究
7 第3章 関西地方の縄文遺跡の特色
8 <第Ⅲ部>遺跡と遺構から見た集落と資源利用
9 第1章 定住集落の成立過程
10 第2章 集落景観の変化と地域的差異
11 <第Ⅳ部>遺物から見た集落と資源利用
12 第1章 石器組成
13 第2章 漁撈関連遺物
14 第3章 打製石斧と磨製石斧
15 <第Ⅴ部>関西地方における定住集落の成立と展開

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
210.25
縄文式文化 遺跡・遺物-日本 集落
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。