検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ニコラ・プッサン 

著者名 望月 典子/著
著者名ヨミ モチズキ ノリコ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架72335/27/1102238399一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002061079
書誌種別 図書
書名 ニコラ・プッサン 
書名ヨミ ニコラ プッサン
絵画的比喩を読む
言語区分 日本語
著者名 望月 典子/著
著者名ヨミ モチズキ ノリコ
出版地 東京
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2010.2
本体価格 ¥8000
ISBN 978-4-7664-1716-6
ISBN 4-7664-1716-6
数量 36,510p
大きさ 22cm
分類記号 723.35
個人件名 Poussin,Nicolas
注記 文献:p439~482
内容紹介 17世紀フランス古典主義の画家ニコラ・プッサンは、絵画的比喩を駆使し、カンヴァスにあらゆる「意味」を託した。リシュリュー枢機卿の依頼で描いた作品、友人に送った作品を分析し、プッサンのたくらみを明らかにする。
著者紹介 慶應義塾大学大学院文学研究科後期博士課程修了。博士(美学)。慶應義塾大学文学部等講師。共著に「オールド・ローズ・ブック」がある。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 プッサンと古代美術
2 Ⅰ はじめに
3 Ⅱ プッサンと古代美術の関係についての諸見解
4 Ⅲ 「マルスとウェヌス」の図像伝統と寓意的意味
5 Ⅳ プッサン作《マルスとウェヌス》の図像分析
6 Ⅴ プッサンの「絵画的比喩」と古代美術
7 Ⅵ 本章の結び-古代受容と「絵画的比喩」
8 第2章 作品の意味生成-リシュリュー城「王の陳列室」の装飾における《バッコスの勝利》と《パンの勝利》
9 Ⅰ はじめに
10 Ⅱ 先行研究と問題の所在
11 Ⅲ リシュリュー城「王の陳列室」の再構成と部屋の性格
12 Ⅳ マントヴァの作品入手と当初の装飾構想
13 Ⅴ プッサン作《バッコスの勝利》の作品分析
14 Ⅵ プッサン作《パンの勝利》の作品分析
15 Ⅶ プッサンの作品とマントヴァの作品の形式的対応
16 Ⅷ 「王の陳列室」内でのマントヴァの作品群
17 Ⅸ プッサンの作品とマントヴァの作品の対応-「王の陳列室」装飾全体の意味
18 Ⅹ 本章の結び
19 第3章 プッサンとフランス古典主義の形成-画家の戦略の観点から
20 Ⅰ はじめに
21 Ⅱ 先行研究と問題の所在
22 Ⅲ プッサン作《ネプトゥヌスの勝利》の作品分析
23 Ⅳ 《連れ去られるリナルド》と《アイネイアスに武具を指し示すウェヌス》に見る古代美術とラファエッロの受容
24 Ⅴ 本章の結び-プッサンとフランス古典主義

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
723.35
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。