検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

格差社会を生きる家族 

著者名 石川 由香里/著
著者名ヨミ イシカワ ユカリ
出版者 有信堂高文社
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A3713/42/2102409550一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002166433
書誌種別 図書
書名 格差社会を生きる家族 
書名ヨミ カクサ シャカイ オ イキル カゾク
教育意識と地域・ジェンダー
言語区分 日本語
著者名 石川 由香里/著   杉原 名穂子/著   喜多 加実代/著   中西 祐子/著
著者名ヨミ イシカワ ユカリ スギハラ ナホコ キタ カミヨ ナカニシ ユウコ
出版地 東京
出版者 有信堂高文社
出版年月 2011.2
本体価格 ¥3800
ISBN 978-4-8420-6578-6
ISBN 4-8420-6578-6
数量 6,223p
大きさ 22cm
分類記号 371.3
件名 教育社会学   社会階層
注記 文献:p213~220
内容紹介 ひとくちに「格差社会」といえど、世帯年収、居住地域、ジェンダーなど複雑な要素が絡み合う現代社会。北は新潟、南は長崎にまで調査範囲を広げ、親と子の教育実践の現状とその背景にせまる。
著者紹介 都立大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。活水女子大学健康生活学部准教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章
2 第1節 格差をめぐる議論
3 第2節 家族問題としての格差
4 第3節 格差の複合性
5 第4節 本書について
6 第Ⅰ部 地域と格差社会
7 第1章 親の教育行動と地域差
8 第1節 教育達成と地域要因
9 第2節 親の教育意識と教育行動
10 第3節 地域における階層要因
11 第4節 結語
12 第2章 公立学校制度改革と親の意識の地域差
13 第1節 はじめに
14 第2節 公立学校からの「脱出」をめぐる先行研究
15 第3節 調査対象地域の学校制度・受験環境の状況
16 第4節 公立学校からの「脱出」意欲の地域差
17 第5節 公立学校をめぐる意識の地域差
18 第6節 公立学校からの「脱出」を促進/抑制するもの
19 第7節 公立対公立の競争の誕生
20 第8節 公立学校制度改革は格差拡大をうながすのか?
21 第3章 進学に向けての地域格差とジェンダー格差
22 第1節 4年制大学進学における地域差・ジェンダー差
23 第2節 進学移動のジェンダー差
24 第3節 ジェンダー観の地域差
25 第4節 女子のケア役割に対する期待(1)
26 第5節 女子のケア役割に対する期待(2)
27 第6節 ジェンダー格差と地域間格差
28 第Ⅱ部 ジェンダーという格差
29 第4章 女性の就業選択
30 第1節 女性の就業をめぐる現状と先行研究
31 第2節 就業前の意識や希望にそくした働き方の選択
32 第3節 就業前の意識や希望の変化
33 第4節 退職・転職の経緯
34 第5節 女性の就業の状況依存性と意識の可変性
35 第5章 教育する父親の意識と実践
36 第1節 はじめに
37 第2節 教育と父親研究
38 第3節 家庭における父親
39 第4節 父親たちの語りにみる意識と葛藤
40 第5節 結語
41 第6章 家族の実践とジェンダーの構築
42 第1節 はじめに
43 第2節 子どもの誕生とジェンダーの付与
44 第3節 「ジェンダー化」された子ども産業との出会い
45 第4節 思春期の子どもとの出会いと「ジェンダー」の再定義
46 第5節 子どもたちによる「ジェンダー」の脱構築
47 第6節 家族の実践とジェンダーの構築
48 第Ⅲ部 子育てする親の実践戦略
49 第7章 子どもの「主体的進路選択」と親のかかわり
50 第1節 子どもの将来に対する親の期待と責任感
51 第2節 「やりたいこと」をめぐる攻防
52 第3節 「やりたいこと」と格差
53 第4節 子どもの「やりたいこと」を支援する親
54 第5節 子どもの「やりたいこと」と親からのはたらきかけ
55 第6節 結語
56 第8章 個人化する社会と親の教育期待
57 第1節 はじめに
58 第2節 親の語りにみる個人化社会
59 第3節 親の教育実践とジェンダー
60 第4節 結語
61 終章 子育ては変わるのか
62 第1節 子育てへの危機意識
63 第2節 子どもへのまなざしをめぐるジレンマ
64 第3節 ルールの習得と統制方法
65 第4節 社会のなかの子どもという視点

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
371.3
教育社会学 社会階層
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。