検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アパレル産業のマーケティング史 

著者名 木下 明浩/著
著者名ヨミ キノシタ アキヒロ
出版者 同文舘出版
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架5892/74/1102252155一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002172159
書誌種別 図書
書名 アパレル産業のマーケティング史 
書名ヨミ アパレル サンギョウ ノ マーケティングシ
ブランド構築と小売機能の包摂
言語区分 日本語
著者名 木下 明浩/著
著者名ヨミ キノシタ アキヒロ
出版地 東京
出版者 同文舘出版
出版年月 2011.3
本体価格 ¥3900
ISBN 978-4-495-64391-1
ISBN 4-495-64391-1
数量 14,333p
大きさ 22cm
分類記号 589.2
件名 アパレル産業   マーケティング-歴史   ブランディング
注記 文献:p319~327
内容紹介 日本のアパレルメーカー5社の事例研究を通して、第二次大戦後から1980年代までに独自の展開をみせたブランド構築と小売機能の包摂に焦点を当て、その歴史的意義を再評価する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 本書の課題と対象
2 第1節 アパレル産業のマーケティング史を研究する意義
3 第2節 ブランド構築の歴史研究を行なう意義
4 第3節 ブランド構築の分析枠組み
5 第4節 本書の構成
6 第1章 日本におけるアパレル産業の成立
7 第1節 はじめに
8 第2節 アパレル産業成立の概要:アパレルメーカーの形成と既製服化
9 第3節 アパレルメーカーの成長を促した環境要因
10 第4節 アパレルメーカー成長の内的要因
11 第5節 販路別アパレルメーカーの類型とブランド構築への関与1960-70年代
12 第6節 むすびに
13 第2章 1950-70年代における樫山のブランド構築と小売機能の包摂
14 第1節 はじめに
15 第2節 「オンワード」ブランドの形成期(1950年代)
16 第3節 「オンワード」ブランドの確立とマルチ・ブランド化への展開期(1960年代)
17 第4節 マルチ・ブランド政策による市場細分化の促進期(1970年代)
18 第5節 むすびに:メーカーによる小売機能の包摂
19 第3章 1950-70年代におけるレナウンのブランド構築と小売機能の包摂
20 第1節 はじめに
21 第2節 1960年代までの「レナウン」ブランドと製品ブランドの形成・発展
22 第3節 1970年代における製品・小売ブランドの形成
23 第4節 1970年代レナウン・グループにおける製品・小売ブランドの意義と限界
24 第4章 1950-70年代における三陽商会のブランド構築と小売機能の包摂
25 第1節 はじめに
26 第2節 単品ブランドの形成期:「サンヨーコート」の成立(1960年代後半まで)
27 第3節 多製品ブランドの形成期:ミッシー・カジュアル・ブランドの成立(1970年代前半)
28 第4節 製品・小売ブランドの形成期:ショップの成立(1970年代後半)
29 第5節 1970年代三陽商会におけるブランドの発展とその特質
30 第5章 1950-70年代におけるイトキンのブランド構築と小売機能の包摂
31 第1節 はじめに
32 第2節 「イトキンブラウス」の確立(1950-1962年)
33 第3節 マルチ・ブランドの婦人カジュアルウエア・メーカーへの発展(1963-69年)
34 第4節 コーディネイト・ブランドの揺籃期(1970-1975年)
35 第5節 コーディネイト・ブランドの確立期(1976-1982年)
36 第6節 ブランド概念の拡張
37 第6章 1960-70年代におけるワールドのブランド構築と小売機能の包摂
38 第1節 はじめに
39 第2節 婦人ニットメーカーとしての基盤形成期(1959-66年)
40 第3節 コーディネイト・ブランド,マルチ・ブランド化の形成期(1967-74年)
41 第4節 コーディネイト・ブランド.マルチ・ブランド化の確立期(1975-84年)
42 第5節 製品・小売ブランドの形成期(1975-84年)
43 第6節 むすびに:1970年代における製品・小売ブランドの意義と限界
44 第7章 1980年代大手アパレルメーカーのブランド開発と商品企画
45 第1節 はじめに
46 第2節 1980年代アパレルメーカーのブランド開発と商品企画
47 第3節 ブランド開発の事例分析
48 第4節 三陽商会のブランド別商品企画
49 第5節 むすびに
50 結章 ブランド構築と小売機能の包摂
51 第1節 アパレルメーカー5社に見るブランド構築の論理
52 第2節 アパレルメーカー5社の個別性
53 第3節 アパレルメーカー5社に見るブランド構築の現代的意義
54 第4節 本書から導かれる歴史的な帰結

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
589.2
アパレル産業 マーケティング-歴史 ブランディング
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。