検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国語文字史の研究 12

著者名 国語文字史研究会/編
著者名ヨミ コクゴ モジシ ケンキュウカイ
出版者 和泉書院
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架8110/6/121102257699一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002182593
書誌種別 図書
書名 国語文字史の研究 12
巻次(漢字) 12
書名ヨミ コクゴ モジシ ノ ケンキュウ
言語区分 日本語
著者名 国語文字史研究会/編
著者名ヨミ コクゴ モジシ ケンキュウカイ
出版地 大阪
出版者 和泉書院
出版年月 2011.3
本体価格 ¥7000
ISBN 978-4-7576-0583-1
ISBN 4-7576-0583-1
数量 211p
大きさ 22cm
分類記号 811
件名 日本語-表記法-歴史
内容紹介 文化と関わる言語において重要な役割を果たす文字。様々な視点からの文字の研究、文字史研究の論考を集めたシリーズ。12巻は、「萬葉集における地名表記と子音韻尾字」「続日本紀宣命の表現」など11の論考を収録。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「変字(かえじ)法」と「変字(へんじ)法」と 今野 真二/著
2 萬葉集における地名表記と子音韻尾字 尾山 慎/著
3 古代語における文字とことばの一断章 乾 善彦/著
4 続日本紀宣命の表現 白石 幸恵/著
5 『日本霊異記』中巻第一縁「【クチ】【ヒソミ】」の訓釈について 坂尻 里奈/著
6 和名類聚抄地名の二合仮名 蜂矢 真郷/著
7 「當」と「マサニ」の対応関係について 王 秀梅/著
8 元永本古今集を読むために 浅田 徹/著
9 近世初期俳諧『正章千句』の振り仮名に関する一試論 田中 巳榮子/著
10 位取り縦書き漢数字の発生と流布 永田 高志/著
11 多義を有する専門語 王 敏東/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
811
日本語-表記法-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。