蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
移民のヨーロッパ
|
著者名 |
竹沢 尚一郎/編著
|
著者名ヨミ |
タケザワ ショウイチロウ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2011.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 33443/21/ | 2102424270 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002187445 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
移民のヨーロッパ |
書名ヨミ |
イミン ノ ヨーロッパ |
|
国際比較の視点から |
叢書名 |
人間文化叢書
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
竹沢 尚一郎/編著
李 仁子/[ほか]執筆
|
著者名ヨミ |
タケザワ ショウイチロウ リ ジンシ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2011.3 |
本体価格 |
¥3800 |
ISBN |
978-4-7503-3389-2 |
ISBN |
4-7503-3389-2 |
数量 |
260p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
334.43
|
件名 |
移民・植民
外国人(ヨーロッパ在留)
|
内容紹介 |
現在、人間の移動は世界の各地で文化的摩擦や宗教対立、国籍規定や外国人受け入れ政策の変更をもたらしている。人間の移動に焦点を当て、それが引き起こす変化を、フィールドワークに基づいて分析・解説する。 |
著者紹介 |
国立民族学博物館教授。著書に「人類学的思考の歴史」「社会とは何か」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
移民のヨーロッパ |
竹沢 尚一郎/著 |
|
|
|
2 |
ベルリンのトルコ系移民の仕事とソーシャル・ネットワークについて |
森 明子/著 |
|
|
|
3 |
ドイツにおけるトルコ系マイノリティ団体の活動 |
石川 真作/著 |
|
|
|
4 |
社会主義体制における外国人労働 |
山田 香織/著 |
|
|
|
5 |
フランスにおける移民問題の複合性 |
竹沢 尚一郎/著 |
|
|
|
6 |
サンパピエからみた国民国家 |
エマニュエル・テレイ/著 |
竹沢 尚一郎/訳 |
|
|
7 |
<サンパピエ>の運動と反植民地主義言説 |
稲葉 奈々子/著 |
|
|
|
8 |
移民女性の働き方にみるジェンダーとエスニシティ |
工藤 正子/著 |
|
|
|
9 |
移民か、ナショナル・マイノリティか |
小森 宏美/著 |
|
|
|
10 |
「意味ある投資」を求めて |
高畑 幸/著 |
|
|
|
11 |
現代移民の子女教育 |
李 仁子/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ