検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新しい中島敦像 

著者名 閻 瑜/著
著者名ヨミ エン ユ
出版者 桜美林大学北東アジア総合研究所
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架91026/ナア 15/2102424663一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002190458
書誌種別 図書
書名 新しい中島敦像 
書名ヨミ アタラシイ ナカジマ アツシ ゾウ
その苦悩・遍歴・救済
言語区分 日本語
著者名 閻 瑜/著
著者名ヨミ エン ユ
出版地 相模原
出版者 桜美林大学北東アジア総合研究所
出版年月 2011.3
本体価格 ¥3000
ISBN 978-4-904794-13-5
ISBN 4-904794-13-5
数量 333p
大きさ 20cm
分類記号 910.268
個人件名 中島 敦
注記 中島敦略年譜:p322~328
内容紹介 一見時代と無縁な小説を創作し続けたように見られている中島敦は、実は、日中戦争と太平洋戦争の時代と社会に対する批判者・抵抗者であった。若手外国人研究者が、中島敦の名作が生まれた過程とその源泉を探る。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第一部 転換点としての『わが西遊記』(「悟浄出世」「悟浄歎異」)
2 第一章 『わが西遊記』-沙悟浄の苦悩・遍歴・救済
3 第二章 中島敦の苦悩と模索-『わが西遊記』(「悟浄歎異」)以前
4 第三章 東西文学思想の渉猟
5 第四章 東洋への回帰-『わが西遊記』(「悟浄出世」)以後
6 第二部 中島敦の批判精神-時代との関り
7 第一章 近代文明に対する批判
8 第二章 政府の植民地・教育政策に対する反対
9 第三章 芸術至上主義-戦争文学に対する不満
10 第四章 「不射之射」-抵抗の方法

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
910.268
中島 敦
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。