検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シリーズ大乗仏教 1

著者名 高崎 直道/監修
著者名ヨミ タカサキ ジキドウ
出版者 春秋社
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架18102/10/12102433902一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002208056
書誌種別 図書
書名 シリーズ大乗仏教 1
巻次(漢字) 1
書名ヨミ シリーズ ダイジョウ ブッキョウ
各巻書名 大乗仏教とは何か
言語区分 日本語
著者名 高崎 直道/監修   桂 紹隆/編   斎藤 明/編   下田 正弘/編   末木 文美士/編
著者名ヨミ タカサキ ジキドウ カツラ ショウリュウ サイトウ アキラ シモダ マサヒロ スエキ フミヒコ
出版地 東京
出版者 春秋社
出版年月 2011.6
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-393-10161-2
ISBN 4-393-10161-2
数量 5,288p
大きさ 22cm
分類記号 181.02
件名 大乗
内容紹介 「大乗」仏教はいかなる特質をもち、従前の伝統仏教とは何が共通し、どのような点で異なるのであろうか。大乗仏教の定義をはじめ、経典論、起源論、訳経論、資料論など、最新の研究成果をふまえて大乗仏教の本質に迫る。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 大乗仏教とは何か 斎藤 明/著
2 経典研究の展開からみた大乗仏教 下田 正弘/著
3 大乗仏教起源論の展望 佐々木 閑/著
4 大乗仏説論の一断面 藤田 祥道/著
5 アフガニスタン写本からみた大乗仏教 松田 和信/著
6 大乗仏教研究における漢訳仏典研究の意義 下田 正弘/著
7 <原始華厳経>の編纂過程 ジャン・ナティエ/著 宮崎 展昌/訳
8 中国における教判の形成と展開 藤井 淳/著
9 インド仏教思想史における大乗仏教 桂 紹隆/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高崎 直道 桂 紹隆 斎藤 明 下田 正弘 末木 文美士
2011
181.02
大乗
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。