検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フラーレンとナノチューブの科学 

著者名 篠原 久典/著
著者名ヨミ シノハラ ヒサノリ
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架4356/3/1102269751一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002210784
書誌種別 図書
書名 フラーレンとナノチューブの科学 
書名ヨミ フラーレン ト ナノチューブ ノ カガク
言語区分 日本語
著者名 篠原 久典/著   齋藤 弥八/著
著者名ヨミ シノハラ ヒサノリ サイトウ ヤハチ
出版地 名古屋
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2011.7
本体価格 ¥4800
ISBN 978-4-8158-0669-9
ISBN 4-8158-0669-9
数量 14,351p
大きさ 21cm
分類記号 435.6
件名 フラーレン   カーボンナノチューブ
注記 「フラーレンの化学と物理」(1997年刊)の改題改訂
注記 文献:巻頭p11~14
内容紹介 ナノサイエンスとナノテクノロジーのフロント・ランナーといわれているフラーレンやカーボンナノチューブ。ナノスケールの炭素が生み出す多彩な姿を、ピーポッドやグラフェンなどの最新の話題も含め平易に解説する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 マイクロクラスターとフラーレン:歴史的な背景
2 1.1 マイクロクラスター,超微粒子,フラーレン
3 1.2 マイクロクラスターの魔法数
4 1.3 炭素クラスターの魔法数:C60の発見
5 1.4 C60・フラーレンの多量合成法の発見
6 第2章 炭素クラスターの構造とダイナミックス
7 2.1 炭素クラスターの生成とC60
8 2.2 炭素クラスターの構造
9 2.3 C60の解離とフラグメンテーション
10 第3章 C60とフラーレンの生成法
11 3.1 加熱フローガス中レーザー蒸発法(高温レーザー蒸発法)
12 3.2 抵抗加熱法
13 3.3 アーク放電法
14 3.4 燃焼法による大量合成法
15 3.5 その他の方法
16 第4章 フラーレンの分離と精製
17 4.1 昇華法によるC60の分離精製
18 4.2 フラーレンの溶媒抽出と溶解度
19 4.3 オープンカラムクロマトグラフィーによる分離精製
20 4.4 高速液体クロマトグラフィー(HPLC)による分離精製
21 第5章 フラーレン分子の構造と電子状態
22 5.1 C60(Buckminsterfullerene)
23 5.2 C70
24 5.3 高次フラーレン
25 5.4 フラーレンネットワークの幾何学
26 5.5 フラーレンの生成機構
27 第6章 固相フラーレン
28 6.1 結晶構造と分子運動
29 6.2 電子構造
30 6.3 物理・化学的性質
31 6.4 高圧力下における物性
32 第7章 フラーレン化合物
33 7.1 合成法
34 7.2 アルカリC60化合物の結晶構造
35 7.3 アルカリ土類および希土類C60化合物の結晶構造
36 7.4 電気的性質と電子構造
37 7.5 超伝導
38 7.6 ハロゲンC60化合物
39 7.7 アルカリC70化合物
40 7.8 アルカリ高次フラーレン化合物
41 第8章 金属内包フラーレン
42 8.1 金属を内包したフラーレン
43 8.2 金属内包フラーレンのマクロスコピック量の生成とLa@C82
44 8.3 金属内包フラーレンの表記法
45 8.4 金属内包フラーレンの特異性
46 8.5 金属内包フラーレンの生成法
47 8.6 金属内包フラーレンの分離と精製
48 8.7 金属内包フラーレンの構造
49 8.8 金属内包フラーレンの電子状態と物性
50 8.9 C60内包型の金属内包フラーレン
51 8.10 金属内包フラーレンの生成機構と反応性
52 8.11 金属内包フラーレン研究の展開
53 第9章 カーボンナノチューブの成長と構造
54 9.1 カーボンナノチューブの発見
55 9.2 カーボンナノチューブの原子構造
56 9.3 アーク放電法による作製
57 9.4 特殊な放電法による作製
58 9.5 レーザー蒸発法による作製
59 9.6 化学気相成長法による作製
60 9.7 カーボンナノチューブの分離精製
61 9.8 ナノポリヘドロンとバッキーオニオン
62 9.9 ナノカプセル
63 9.10 金属内包ナノチューブ(ナノワイヤ)
64 第10章 カーボンナノチューブの物性とグラフェン
65 10.1 カーボンナノチューブの電子的性質
66 10.2 カーボンナノチューブの光学的性質
67 10.3 カーボンナノチューブの機械的・熱的性質
68 10.4 グラフェン
69 第11章 ナノピーポッド
70 11.1 ナノピーポッドの発見
71 11.2 ナノピーポッドの合成法
72 11.3 ナノピーポッドの生成機構
73 11.4 電子顕微鏡で見るフラーレン・ピーポッドの構造
74 11.5 電子物性
75 11.6 ナノピーポッド内部での特異な化学反応
76 第12章 自然界と宇宙におけるフラーレン
77 12.1 先カンブリア時代の岩石中のC60
78 12.2 恐竜絶滅時代のC60
79 12.3 生物大量絶滅時代のC60
80 12.4 落雷と隕石衝突によるC60の生成
81 12.5 星間空間に漂うC60と関連物質

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
435.6
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。