検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヒューム希望の懐疑主義 

著者名 坂本 達哉/著
著者名ヨミ サカモト タツヤ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架1333/14/1102281460一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002243678
書誌種別 図書
書名 ヒューム希望の懐疑主義 
書名ヨミ ヒューム キボウ ノ カイギ シュギ
ある社会科学の誕生
言語区分 日本語
著者名 坂本 達哉/著
著者名ヨミ サカモト タツヤ
出版地 東京
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2011.10
本体価格 ¥3800
ISBN 978-4-7664-1879-8
ISBN 4-7664-1879-8
数量 407,33p
大きさ 22cm
分類記号 133.3
個人件名 Hume,David
注記 文献:巻末p8~33
内容紹介 18世紀、資本主義確立途上の時代に、神なき世界を生きる諸個人が創る真の社会秩序を探究したヒューム。社会科学の定礎者ヒュームの思想形成を精緻に描き出す。
著者紹介 1955年東京生まれ。慶應義塾大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。同大学教授、慶應義塾常任理事等を務める。サントリー学芸賞、日本学士院賞受賞。著書に「ヒュームの文明社会」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 ヒューム社会科学の形成と展望-いまなぜヒュームか
2 1 ヒューム社会科学の形成
3 2 ヒューム社会科学の展望
4 3 いまなぜヒュームか-二元論を超えて
5 第Ⅰ部 出発
6 第1章 ヒュームにおける社会科学の生誕
7 1 問題の所在-哲学と社会科学
8 2 理性主義哲学の批判と社会科学の方法
9 3 社会科学における因果法則と人間の自由
10 4 法則科学としての「政治学」の可能性
11 5 社会科学における偶然と必然
12 6 文明の学としての社会科学
13 第2章 ヒューム正義論の特質と意義-所有権論と経済論
14 1 問題の限定
15 2 人間本性論の展開-個体性と社会性
16 3 正義と所有権の起源
17 4 「黙約」とは何か-文明社会と歴史的公共性の発見
18 5 文明社会と私有財産の正当化-正義論から文明社会論へ
19 第3章 ヒュームの人間労働観とインダストリ論
20 1 問題設定
21 2 『人間本性論』における行為と労働
22 3 『道徳・政治論集』の労働観-活動としての職業
23 4 『政治論集』における人間労働分析と文明社会論
24 5 ヒューム労働論の歴史的文脈
25 第Ⅱ部 発展
26 第4章 スコットランド啓蒙における「学問の国」と「社交の国」
27 1 スコットランド啓蒙のなかのヒューム
28 2 「文筆家」への道-近代知識人の誕生
29 3 文明社会と「中流身分」
30 4 「学問の国」と「社交の国」の自由貿易
31 5 「社交の国」の主権者としての女性
32 6 真の「中流」の学をもとめて
33 第5章 いわゆる「初期覚え書き」とヒューム経済思想の形成
34 1 問題の所在と研究史
35 2 ステュアート説の意義と問題点
36 3 「一七四〇年代後半説」の提示
37 4 「覚え書き」草稿の構成と特徴
38 5 モンテスキュー、ウォレスとヒューム経済思想の誕生
39 第6章 ヒューム経済思想の歴史的文脈
40 1 研究史のなかのヒューム経済思想
41 2 富裕と奢侈
42 3 貨幣と文明社会
43 4 経済的自由主義の歴史的文脈
44 5 貨幣のパラドックス-ヒューム経済思想の到達点
45 第Ⅲ部 展望
46 第7章 共和主義パラダイムにおける古代と近代
47 1 「自由」の思想としての共和主義
48 2 古典的共和主義の源像
49 3 マキアヴェリにおける近代的共和主義の出発
50 4 ホッブズにおける近代共和主義の継承
51 5 ロックにおける近代共和主義の発展
52 6 モンテスキューとルソー
53 7 ヒュームの古典的共和主義批判
54 8 ヒュームの理想共和国構想-近代共和主義の確立
55 9 民主主義の洗練としての共和主義
56 第8章 一八世紀文明社会と「中流身分」のアンビバレンス
57 1 ブリテンの啓蒙と文明社会の歴史構造-問題の所在
58 2 ヒュームにおける「中流身分」
59 3 「中流身分」の可能性と限界
60 4 「中流身分」から「中産階級」へ-スミスとジェームズ・ミル
61 第9章 日本におけるイギリス思想史研究の一特質-いわゆる「市民社会」論の伝統をめぐって
62 1 社会思想史と政治思想史
63 2 戦前期の社会思想史学-自由主義・社会民主主義とマルクス主義批判
64 3 戦中期の社会思想史学-講座派マルクス主義から市民社会論へ
65 4 「市民社会」論的社会思想史研究の方法的特徴
66 5 日本の西欧思想史研究におけるヒューム

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
133.3
Hume David
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。